これからクラウドSIMの端末を使うモバイルWiFiサービスをお得に利用したいと考えてるなら「NC WiFi」に注目です。
なぜなら、こちらではキャンペーンで1万円のキャッシュバックがもらえるからです。(その後、50GBプランも始まり、こちらは5千円のキャッシュバックです。)
2年契約で月間容量100GB使えるクラウドWi-Fiサービスはいくつかありますが、その中でもNC WiFiはキャッシュバックにより浮いた分を含めると2年間の実質的な総費用が安くなります。
とりあえず2年間はクラウドWi-Fiを使ってみたいという人向けです。
NC WiFiのキャッシュバック
キャッシュバック額は、100GBのプランが1万円、50GBのプランは5千円となっています。
キャッシュバックキャンペーンの適用条件は、WEBサイトから申し込み、半年以上利用することです。
利用開始後にキャンペーンの案内メールが届き、指定期間内に返信することで応募となります。
キャッシュバック金の受け取りは利用開始から6か月後です。
キャッシュバックの受け取り時期は1年後としている他のサービスもある中、半年後という条件はけっこう良いです。
NC WiFiの運営元
NC WiFiを運営しているのは、株式会社NEXT ONEです。
インターネット回線の販売事業のほか、新日本エネルギーというサービスで電力の小売事業も行っています。
公式サイトの企業情報によると、2007年に設立して2020年3月時点の正社員数が100名となっています。
クラウドWi-Fiサービスを提供している会社の中では企業規模はわりと大きい方です。
NC WiFiのサービス条件
NC WiFiのサービス条件を表にまとめました。
使用回線 | 自動選択 ソフトバンク・au・ドコモ対応 |
月間容量 | 50GB 100GB |
初期費用 | 契約事務手数料3,300円 |
月額料金 | 50GB 2,984円 100GB 3,718円 |
契約期間 | 2年(自動更新) |
中途解約時の解約金 | 4,950円 更新月は0円 |
端末機種 | U3 |
端末損害金(再購入費) | 26,400円 |
端末補償サービス料 | 月額440円 |
海外利用料 | 1日500MB 900円 1日1GB 1,200円 |
クラウドSIMはマルチキャリア対応
NC WiFiの申し込みページには特に記載はありませんが利用規約を見ると、サービス提供区域はドコモ、ソフトバンク、KDDIのエリアに準ずる、とあるので携帯3キャリアの回線に対応していることがわかります。
他のクラウドWi-Fiサービスでも同じですが、クラウドSIMはサーバーにある装置に複数のキャリアのSIMが差し込んであり、利用者の場所に応じて最適なキャリアの回線が自動で選択されます。
回線は自分で選べるわけではありませんが、携帯3キャリアの回線は全国のほとんどのエリアで使えるため、どの回線になってもネットを大容量で利用できるのは同じです。
月間容量
使える容量は月間50GBか100GBです。
基本的には容量を超えるまでは制限なく利用できますが、回線に負担をかけるような著しく大量の通信を行った場合は通信制限される場合があります。
こうした例外的な制限条件は他のクラウドWi-Fiサービスでも設けられており、通信トラブルを防ぎ、安定した接続サービスを提供するためのものです。
初期費用と月額料
初期費用は契約事務手数料3,300円がかかます。
端末の送料は無料です。
月額料金は、50GBが2,984円、100GBが3,718円です。
初月の料金は日割り計算されず、月の途中から利用開始しても月額料金は満額支払いになります。
端末は2年使えば実質無料になる
NC WiFiの端末は月額1,100円の24回分割払いで購入する形になっていますが、全額割引されるため2年利用すれば実質的に無料になります。
NC WiFiの料金構成は50GBのプランを例にすると次のようになっています。
通信料 | 端末代 | 割引 | 合計 | |
1~24か月目まで | 5,478円 | 1,100円 | 2年割Ⅰ -3,630円 | 2,948円 |
25か月目以降 | 5,478円 | 0円 | 2年割Ⅱ -2,530円 | 2,948円 |
24か月目までは通信料に端末分割払いの支払金が加わりますが、2年割Ⅰで割引されることで月額料金が2,948円になります。
3年目からは端末代の支払いが無くなりますが、割引額が減額された2年割Ⅱに変わることで月額料金は2,948円のままです。
注意点は、2年以内の解約だと端末分割払いの途中になるため、割賦残債金として残りの契約月数×1,100円を支払う必要があることです。
2年使えば端末代はタダになるため、最低でも2年は利用した方が良いでしょう。
契約期間と解約金
契約期間は2年間で、2年ごとにある更新月に解約しいないと自動更新されます。
契約期間中に解約した場合は契約解除料4,950円がかかります。
無料で解約できるのは更新月のみです。
解約したいときは毎月20日(休日の場合は前営業日)までに解約申請をするとその月の月末で解約となります。
端末交換費用と補償サービス
利用中に端末が故障したり無くしてしまって再購入することになった場合は、端末代の26,400円(1,100円×24回)がかかります。
こうした事態に備えるために月額400円の端末補償サービスがオプションで用意されており、申し込み時にこれを付けておくと自然故障、水濡れによる故障、落雷・火災による使用不能、盗難、紛失の場合に2,200円でリファビッシュ品と交換できます。
リファビッシュ品とは中古品を整備して再集荷した製品のことです。
補償オプションを付けておいても、補償適用の際には2,200円の負担があるため、端末は大切に扱いましょう。
使用する端末の機種
NC WiFiで使用するクラウドSIMの端末は新モデルの「U3」です。
主なスペックは次のようになっています。
U3 | |
ディスプレイ | 無し |
サイズ | 126×66×10mm |
重量 | 125g |
最大速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
連続通信時間 | 約12時間 |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
最大同時接続数 | 10台 |
WiFi規格 | IEEE802.11b/g/n(2.4GHz) |
USBポート | タイプC(充電用) |
ディスプレイがついてませんが、本体表面にある4つのLEDランプの点灯数で電波レベルやバッテリー残量がわかります。
使用した通信量は、U3に接続したスマホやPCのWEBブラウザで管理画面にアクセスして確認できます。
前モデルのU2sから大きく変わったのは最大同時接続台数が10台に増えたことです。
U2sの5台では物足りなかったという人には嬉しい改良点でしょう。
この他には、厚みがU2sより薄くなり重量も若干軽くなっています。
U2sで特徴的だった角についてるストラップ取り付け部分がU3では無くなりすっきりとしたデザインになっています。
海外でも利用できる
クラウドSIMは外国の通信事業者の回線にも対応できるため、NC WiFiは海外旅行へ行ったときもそのままネットを利用できます。
事前の手続きは不要で、現地に行ってから端末の電源を入れるだけです。
海外で使うには月額料金とは別に1日あたりの「海外利用料」がかかり、容量ごとに次のようになっています。
1日1GB:1,200円
申し込み時に500MBか1GBのどちらかにするかを選びます。
WEB検索で調べものをしたり地図をみたりSNSをするくらいなら500MBで安く済ませることも可能です。
1日の容量を超えた後は384kbpsに制限されますが、日本時間の0時に制限は解除されます。
利用可能な国一覧は公式サイトの「よくある質問」のコーナーに載っています。
まとめ NC WiFiのメリットとデメリット
最後にNC WiFiのメリットとデメリットをまとめます。
メリットは次の3点です。
②月間50GBのプランも選べる
③2年使えば端末代は無料になる
逆にデメリットは次の3点です。
②2年未満の解約では端末代の残りの支払いをする必要がある
③端末補償を適用するときでも2,200円の費用負担がある
①については、他のクラウドWi-Fiサービスだと最低利用期間が2年となっていて3年目からはいつでも無料で解約ができるところもあるためです。
NC WiFiだと3年目以降も2年ごとにある更新月以外に解約すると解約金が発生するため、計画的に利用する必要があります。
とはいえ、固定回線と違ってモバイル回線は工事不要ですし、使えるエリアが広い携帯キャリアの回線を使用しているため引っ越すことになってもあまり困らないでしょう。
②については上で解説したとおり、端末代が24回の分割払いになっていて割引によって無料になるという仕組みなので、2年未満で解約すると残りの支払い分を負担することになります。
解約金の負担もあるため最低でも2年は使うつもりで申し込んだ方が良いです。
③については、他のサービスだと端末補償の適用時は無償で修理又は交換としているところもありますが、NC WiFiでは2,200円の費用負担があることはデメリットです。
しかし他のサービスの端末補償では故障のみが対象になっているのに対し、紛失や盗難も補償対象になっているNC WiFiの補償サービスは端末を無くしたときには心強いです。
以上より、NC WiFiは月間50GBのプランを2年間は使う予定で、端末はレンタルではなく自分の物にしたい人に適しています。
2年以内の解約では解約金のほか端末分割払いの残債支払いもあるため、最低でも2年間は使う予定で申し込みましょう。
申し込みはこちらから⇒【 NC WiFi 】