カフェに行くとノマドワークしている人をよく見かけます。
カフェやファストフード店、コワーキングスペースなど、フリーWiFiや電源コンセントを用意している場所が増えており、出先でノートPCを広げて作業しやすくなっていることがノマドワーカーを後押ししているようです。
フリーWiFiは無料なので通信費をかけずに済み、回線速度も速い場合が多くて便利なのですが、仕事で使う場合は情報セキュリティのことも考慮する必要があります。
フリーWiFiのリスク
フリーWiFiはセキュリティ上のリスクがあることを理解したうえで利用するべきです。
通信内容が傍受されるリスク
フリーWiFiの中には通信が暗号化されていないものもあり、その場合はWiFiルーターとの間で行う通信内容が第三者に傍受される危険があります。
ここ数年はSSLという暗号化方式に対応したWEBサイトが増えてはいますが、未対応のサイトもまだたくさんあるため、そうしたサイトへのアクセスする場合に備えてWiFi通信の暗号化は必要です。
古いセキュリティ規格のWEPは脆弱性があり推奨されていないため、WiFi接続のプロパティでセキュリティの種類がWPA2になっているか確認しましょう。
ただし、WPA2で暗号化された通信であっても、昨年「KRACK」と呼ばれる脆弱性が発見されたため、使用している端末のOSでセキュリティアップデートが適用されているか確認しておくべきです。
偽のアクセスポイントに接続するリスク
フリーWiFiスポットがあると、そこへ接続する人が多いことに目をつけられ、本来の接続先と同じか似たような名前のSSIDの偽アクセスポイントが作られている場合があります。
偽アクセスポイントに接続してしまうと、通信内容の傍受や危険なサイトへの誘導されるなどの危険性があります。
大手チェーン店のフリーWiFiサービスではパスワード入力後に専用の接続ページがブラウザで開かれ、ページ上の接続ボタンを押すことで接続されるので間違えることは無いと思いますが、端末上のWiFi設定でSSIDを選択してパスワードを入力するだけで接続できる方式のフリーWiFiでは注意が必要です。
安全にインターネットを使うには
ここからはフリーWiFiのセキュリティの問題にどう対処するかについて書きます。
SIMの通信を使う
スマートフォンやタブレットに入れている携帯キャリアや格安SIMの回線を使って通信を行えば上記のようなリスクを回避できます。
しかし、SIMのデータ容量を節約したいからフリーWiFiを使っているという人も多いでしょうから、重要な通信のときとそうでないときとで両者を使い分けるのが良いと思います。
デュアルSIMのAndroid端末を使っているなら、片方のSIMスロットに格安で大容量使える「レンタルSIM」のSIMカードを入れておき、ノートPCのネット接続で利用する方法もあります。
VPNを使う
VPNでは専用サーバーを経由することで仮想的にプライベートなネットワークを作ることができ、暗号化されてないWiFiでも安全に使うことができます。
VPNは無料と有料のサービスがあります。
無料VPNはタダで利用できる代わりに利用時間に制限があったり広告が表示されたりするところが多いです。
有料VPNは費用はかかりますが利用時間制限や広告がなく、機能も充実しています。仕事で使うために信頼性を重視する場合は有料のVPNサービスを選んだほうが良いかと思います。
モバイルWiFiルーターを使う
WiMaxやポケットWiFiという名前を聞いたことがあるのではないでしょうか?
これらはコンパクトで持ち運べるモバイルWiFiルーターでインターネットに接続できるサービスです。モバイルWiFiルーターとスマートフォンやノートPCなどをWiFiで接続し、WiFiルーターとの間の通信は暗号化に対応しています。
自分で契約している回線を自宅でも外出先でも利用できるため、フリーWiFiスポットを探す必要がなくなります。
光回線並みの高速通信が必要でなければ、自宅の固定回線を止めて自宅用と外出用のネット回線をモバイルWiFiルーターに一本化することで月々の通信費を節約することも可能です。
モバイルWiFiルーターがどんなものか試したい場合はこちらがおすすめです⇒縛りなしWiFi
縛りなしWiFiは端末を借りて利用するレンタルWiFiサービスなので契約期間の縛りが無く1か月単位でいつでも解約できます。
SoftBankの4G LTE回線を使用する通常プラン(1日2GBまで)なら月額3,300円で、このほか月間50GBや20GBのプランもあります。
まとめ
フリーWiFiはセキュリティ上のリスクもあることを理解したうえで使いましょう。
仕事でインターネットを使う場合は、重要な通信は自分のSIM回線を使ったりモバイルWiFiルーターを使う方が安全です。
通信量が多い場合や移動中も作業したいならモバイルWiFiルーターは便利です。
モバイルルーターを持ち歩くのは荷物が増えるのが嫌なら、スマホのSIMを大容量化してテザリングでノートPCのネット接続に使う方法もあり、安く大容量のSIMが使えるサービスが「レンタルSIM」です。
どうしてもフリーWiFiを使って安全に通信したい場合はVPNを使う方法もあります。