WiMAX WX05を半年間使ったうえでの評価【再レビュー】 WiMAX端末のWX05を使い始めてから半年ほど経ちました。インターネットに接続するための機器としては問題なく使えているので概ね満足できてますが、部分的に良いと思える点もあれば不満を持った点もあるので、それらを紹介することにします。WX05... 2019.05.14 WiMAX
WiMAX WX05とPCをBluetooth接続する WiMAX端末のWX05とパソコンを無線で接続する方法は、Wi-FiのほかにBluetoothがあります。Bluetoothといえば、キーボードやマウスをワイヤレス接続するときの無線規格としてよく利用されています。スマートフォンをルーター代... 2019.02.05 WiMAX
WiMAX WiMAXのWX05のバッテリー持ちと充電時間 利用しているWiMAX端末のWX05はバッテリーがどれくらい持つのかと充電にかかる時間について調べてみました。仕様上のWX05のバッテリー性能まずWX05の製品仕様上のバッテリー性能は以下のようになっています。 電池種類リチウムイオン電池 ... 2019.01.07 WiMAX
WiMAX WX05のハイスピードプラスエリアモードの使い過ぎ防止機能 WiMAX端末のWX05の通信モードは、WiMAX回線のハイスピードモード(HS)のほかにau 4G LTE回線も使うハイスピードプラスエリアモード(HS+A)があります。HS+Aモードは、WiMAXよりも対応エリアが広いau 4G LTE... 2018.12.04 WiMAX
WiMAX WX05をPCで使った時の速度測定【実測値】 WiMAX端末WX05とパソコンとの接続は、Wi-Fiの他にクレードルを使ってLANケーブルで繋げたり、USBケーブルやBluetoothでも繋げることができます。今回は、この4種類の接続方法で速度測定をして比較し、実効速度に違いがあるか調... 2018.11.29 WiMAX
WiMAX WiMAX端末のクレードルは買う必要あるかは家での使用時間しだい WiMAX2+を申し込むときにWX05のクレードルも同時に購入しました。クレードルが無くても、付属のUSBケーブルでPCと繋げたり、スマートフォンなどの充電に使うUSB-ACアダプタとUSBケーブルを使えば充電はできますが、クレードルは単に... 2018.11.28 WiMAX