PR

ahamo光 10ギガとNURO光 10ギガの比較

ahamo光の10ギガプランは10ギガの光回線にしては月額料金が安いため、スマホのahamoユーザーで最大速度が10Gbpsの光回線を使いたい人は注目のサービスです。

10ギガの光回線で他に安いところとしてはNURO光もあり、特にマンションタイプは月額4,400円となっているため、こちらも選択肢になるでしょう。

今回はahamo光 10ギガとNURO光 10ギガを比較するので、2つの違いを知りたい人は参考にしてください。

運営元と使用回線の違い

ahamo光とNURO光の運営元と使用回線は次のようになっています。

サービス名 ahamo光 10ギガ
NURO光 10ギガ
運営元 NTTドコモ ソニーネットワークコミュニケーションズ
サービスタイプ 光コラボレーション 独自回線
使用回線 フレッツ光クロスの回線 ダークファイバー回線
回線の最大通信速度 10Gbps 10Gbps

ahamo光の運営元はドコモなので、スマホと光回線で契約先を一本化できるメリットがあります。

ahamo光 10ギガは、NTTの10ギガタイプの光回線サービス「フレッツ光クロス」の回線を借り受けてプロバイダーとセットにして提供する「光コラボレーション」モデルのサービスです。

プロバイダーが一体になっているので、フレッツ光のように光回線とは別にプロバイダーを契約する必要がありません。

 

NURO光の運営元はソニーグループのソニーネットワークコミュニケーションズです。

NURO光はNTTのダークファイバーを使用する光回線です。

ダークファイバーとは通信事業者などが敷設した光ファイバー回線のうち使用されずに余っていた回線のことです。光信号が通っておらず光ってないためダークファイバーと呼ばれます。

NURO光は、このダークファイバーをNTTから借り受けて自前の通信設備を組み合わせて独自回線サービスとして提供しているのです。

こちらもプロバイダー一体型なので別途プロバイダー契約は不要です。

提供エリアの違い

ahamo光 10ギガの対応エリア

ahamo光は、フレッツ光クロスの提供エリアで利用できます。

フレッツ光クロスは、現時点では下記の地域の主要都市を中心に提供されています。

北海道
宮城県
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県
新潟県・長野県
愛知県・静岡県・三重県・岐阜県
大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県
広島県・岡山県
愛媛県
福岡県・佐賀県・熊本県・宮崎県・鹿児島県

これらの地域でも市町村では未提供の場合もあるため、自宅が提供エリア内か知らない人はNTT東日本・西日本のサイトで確認してください。

NURO光 10ギガの対応エリア

NURO光 10ギガの提供エリアは下記の地域です。

北海道
宮城県・福島県・山形県
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県
愛知県・静岡県・岐阜県・三重県
大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県
広島県・岡山県
福岡県・佐賀県

こちらも市町村によっては提供エリア外の場合もあるため、自宅が提供エリア内なのか知らない場合はNURO光のサイトでエリア検索をしてみてください。

契約期間と解約時の費用

契約期間と解約金は以下のようになってます。

サービス名 ahamo光 10ギガ
NURO光 10ギガ
契約期間 2年
定期契約なし
戸建て 3年・無し
集合住宅 無し
中途解約時の解約金 2年契約:5,610円 戸建て3年契約:4,400円

ahamo光は、2年契約のプランと定期契約なしのプランがありますが、月額料金は2年契約のプランの方が安いです。

2年契約プランは2年ごとに契約が自動更新され、契約期間中に解約した場合の解約金は戸建てタイプとマンションタイプともに5,610円です。

契約満了月とその翌月、翌々月の3か月間に解約すれば解約金はかかりません。

なお、ahamo光を利用するにはスマホのahamoをペア回線として契約していることが条件なので、スマホのahamoを解約するとahamo光も解約となる点には注意が必要です。

 

NURO光は戸建てプランは「3年契約」と契約期間が無い「NURO光One」があります。

3年契約にして契約期間中に解約した場合の契約解除料は4,400円です。
契約満了月と翌月、翌々月の3か月間に解約すると契約解除料はかかりません。

NURO光Oneは契約期間・契約解除料はありませんが、月額料金は3年契約より高いです。

NURO光のマンションプランは契約期間が無いため、いつ解約しても契約解除料はかかりません。

NURO光の方は、解約した時に回線設備(引き込み光ケーブル、光キャビネット、光コンセント)の撤去を希望する場合は撤去費用として11,000円がかかります。

賃貸住宅で貸主に許可を取って回線を引く場合は、退去時の原状回復義務により回線撤去を求められる可能性もあるため、撤去が必要かどうかは予め管理会社に確認しておくのが良いでしょう。

 

回線工事費はどちらも無料にできる

各サービスの基本工事費は下記のようになっています。

ahamo光 10ギガ NURO光 10ギガ
工事員の派遣あり 22,000円
工事員の派遣なし 3,300円
戸建て
3年契約 44,000円
NURO光One 49,500円
集合住宅
44,000円

ahamo光の工事費は一括払いのほか12回や24回の分割払いも選べます。

どちらの工事になっても基本工事費は特典で実質無料にできます。

特典により工事費相当のdポイント(期間・用途限定)が24か月に分割して進呈されるためです。

例えば派遣工事なら、1か月目に932ポイント、2~24か月目に916ポイントが進呈されて合計22,000ポイントになります。

工事費全額分のdポイントを受け取って工事費を実質無料にするには2年利用する必要があるのです。

dポイント(期間・用途限定)の有効期限は進呈月を含む6か月で、dポイント加盟店やd払い、ケータイ料金の支払いなどには利用できますが、ポイント交換商品(JALマイルへの交換含む)など一部の用途には利用できません

 

NURO光の基本工事費は下記のように分割払いになっています。

住居タイプ 基本工事費 分割払い額・割引額
戸建て(3年契約) 44,000円 1か月目 1,230円
2~36か月目 1,222円
戸建て(NURO光One) 49,500円 1か月目 2,074円
2~24か月目 2,062円
集合住宅 44,000円 1か月目 1,841円
2~24か月目 1,833円

特典により戸建て(3年契約)は36か月、戸建て(NURO光One)と集合住宅は24か月間は分割払い額と同額が割引されるため基本工事費は実質無料になります。

ただし、分割払い期間未満で解約すると工事費の残債を負担することになるため注意してください。

NURO光の工事費残債額
戸建て(3年契約)
1,222円 ×(36回-利用月数)
戸建て(NURO光One) 2,062円 ×(24回ー利用月数)
集合住宅 1,833円  ×(24回ー利用月数)

例えば、戸建てで2年利用して解約した場合、残り12回分の支払いが残っているので工事費残債額は14,664円になります。

NURO光で工事費を無料にするには、戸建て(3年契約)は3年、戸建て(NURO光One)とマンションプランは2年利用する必要があるのです。

どちらも基本工事費は無料にできますが、ahamo光の派遣工事やNURO光の宅内工事を土日祝日に行う場合は3,300円の追加工事費が発生するため、平日に工事の立ち合いができない人は理解しておきましょう。

開通までの期間目安

申し込んでから回線工事が完了して使えるようになるまでの期間の目安は、次のようになっています。

ahamo光 10ギガ
NURO光 10ギガ
開通時期目安 工事日確定から概ね2週間 戸建て 1~2ヶ月程度
集合住宅 1~3ヶ月程度

ahamo光は工事日が確定してから開通するまでおおむね2週間が目安ですが、指定する工事日によってはもっと長くなるケースもあります。

NURO光の戸建て(3年契約)は、宅内工事と屋外工事の2回に分けて行われるため、開通までの期間が長くなっています。
東北エリア、中国エリアでは工事状況によっては、さらに1~2か月程度かかることがあるため該当エリアの人は理解しておきましょう。

NURO光Oneは屋外工事と宅内工事が同日に行われるため工事は1回で済み、通常の開通時期の目安より早く開通できる場合もありますが保証はされてません。

NURO光のマンションプランは回線設備がすでに導入済みのマンションなら宅内工事のみなので比較的早く開通できる場合があるようです。

NURO光では開通までの間はモバイルルーターのレンタルサービス(有料)が利用できるので、開通までの期間に家のネット環境が無いと困る人に便利です。

ahamo光 10ギガとNURO光 10ギガの料金

ここからは初期費用と月額料金を比較します。

初期費用

ahamo光とNURO光の初期費用は契約事務手数料とルーターの費用です。

サービス名 ahamo光
NURO光
契約時手数料 3,300円
WiFiルーター 有料レンタル
または
自分で用意
無料レンタル

契約事務手数料はどちらも3,300円です。

最大速度10Gbpsの接続をするには10ギガ対応のルーターが必要です。

ahamo光は10ギガ対応の無線LANルーターが月額550円でレンタルできます。

自分で10ギガ対応ルーターを購入して用意する場合、ahamo光で採用しているIPv6接続サービス「OCNバーチャルコネクト」に対応している必要があるため、対応機種かどうか確認しておきましょう。

OCNバーチャルコネクトは、新しい接続方法のIPv6(IPoE方式)で通信できるようにするサービスです。
IPoE方式はフレッツ光の回線の混雑しやすいポイントを避けて通信するため、利用者が増える時間帯でも速度低下が起きにくいメリットがあります。

 

NURO光は10ギガ対応のONU一体型ルーターを無料レンタルできるため自分で用意する必要がありません。

10ギガ用のルーターは、NSD-G3000T(ソニー)とZXHN F2886S/ZXHN F2886Q(ZTE)の3機種があり、戸建ての3年契約はいずれかが送られてきますが、NURO光Oneと集合住宅の場合は必ずソニー製の機種が届けられます。

月額料金

次に月額料金を比較します。

サービス名 ahamo光 10ギガ NURO光 10ギガ
月額料金 2年契約 5,610円
定期契約なし 7,260円
戸建て
3年契約 5,700円
NURO光One 6,050円
集合住宅
4,400円

ahamo光の定期契約なしのプランは、契約期間の縛りが無いですが月額料金は2年契約プランより1,650円高いです。

定期契約なしのプランを4か月利用すると、2年契約のプランより多く支払う金額は6,600円となり2年契約プランの解約金5,610円を上回るため、最初から短期利用と決めている場合以外は2年契約の方が良いです。

NURO光の戸建ては、3年契約の方がNURO光Oneより350円安いです。

戸建ての場合、ahamo光の2年契約とNURO光の3年契約を比較すると、ahamo光の方が90円安いです。

集合住宅の場合、NURO光の方が1,210円も安いです。

ahamo光はルーターのレンタル料は月額550円なので、10ギガ対応ルーターを持っておらず、レンタルサービスを利用する場合は上記の月額料金に毎月550円が加算されます。

NURO光はルーターのレンタル料が無料なので、10ギガ対応ルーターを持ってないならNURO光の方が低コストです。

支払い方法

利用できる支払い方法は次のようになっています。

サービス名 ahamo光 10ギガ NURO光 10ギガ
支払い方法 クレジットカード
口座振替
クレジットカード
口座振替
NTT請求
ソフトバンクまとめて支払い
auかんたん決済

ahamo光はスマホのahamoとの一括請求で、クレジットカードと口座振替に対応しています。

NURO光はクレジットカードや口座振替のほかキャリア請求でも支払えます。
ただしマンションプランのタイプLだけは口座振替を利用できません。

クレジットカード以外は毎回手数料がかかりキャリア請求は110円、口座振替は220円です。

キャンペーン特典の違い

各サービスのキャンペーン特典は次のようになっています。

ahamo光 10ギガ NURO光 10ギガ
特典① 月額料金が最大6か月は500円 キャッシュバック
戸建て 60,000円 ⇒ 75,000円
集合住宅 25,000円 ⇒ 40,000円
(4月30日まで)
特典② 他社回線の解約金を還元
最大25,000ptまで
オプションキャッシュバック
ひかりTV :22,000円
NUROでんき:6,000円
NUROガス:2,000円

ahamo光 10ギガのキャンペーン特典

基本料金最大6か月間ワンコインキャンペーン割引特典

ahamo光10ギガ(2年契約)を最大6か月間は月額500円で利用できる特典です。

最大6か月というのは、初月の料金は日割り計算になるため、初月の1日から利用開始した場合がちょうど6か月間になるからです。

月額料金は5,610円のため、6か月間の割引額合計は30,660円になります。

申し込みから180日以内に利用開始することが特典適用の条件です。

乗り換え特典

ahamo光10ギガに乗り換える際に解約金が発生する人には、dポイント(期間・用途限定)で最大25,000ptまで還元してくれる特典です。

転用はこの特典の対象外です。

還元対象は、他社の光回線かホームルーター回線の解約金、撤去工事費、端末残債です。

利用開始月の4か月後の月末までに解約金の金額が確認できる証明書を指定の方法で提出することが受け取り条件になっています。

ポイントの受け取り時期は利用開始月の6か月後の月です。

NURO光 10ギガのキャンペーン特典

申し込み特典

限定特典ページで戸建ては60,000円、集合住宅は25,000円のキャッシュバックが用意されています。

さらに、4月30日までの期間限定でキャッシュバック額は15,000円増額されるため、戸建ては75,000円、集合住宅は40,000円となります。

こちらが限定特典ページです ⇒ NURO 光

特典は利用開始からの11か月目に受け取り手続きの案内メールが届き、マイページ上で受け取り口座を指定します。

受け取り前に解約したり、メールが届いてから手続きをせずに45日間を過ぎると特典は無効になるため、手続きするのを忘れないようにしましょう。

オプションサービスのキャッシュバック特典

オプションサービスを同時に申し込んだ場合、下記のように追加でキャッシュバックがもらえます。

ひかりTV for NURO ⇒ 22,000円キャッシュバック
NUROでんき ⇒ 6,000円キャッシュバック
NUROガス ⇒ 2,000円キャッシュバック

NUROでんきやNUROガスを利用すれば両方合わせて8,000円のキャッシュバックがもらえます。

電気やガスとのセットで月額料金が割引

NURO光は、NUROでんき(新電力)、NUROガス(都市ガス)を同時に申し込むと下記のようにNURO光の月額料金が割引されます。

NUROでんきとのセットで501円割引
NUROガスとのセットで200円割引

両方とも契約すれば合計701円割引になります。

NUROでんきの割引だけでも戸建ては5,199円となりahamo光より安くなります。

NUROでんきはNURO光の提供エリアで利用できますが、NUROガスが利用できるのは東京ガスの提供エリアのみです。

まとめ

最後にahamo光 10ギガとNURO光 10ギガの違いをまとめます。

ahamo光は2年契約プランの条件を記載します。

ahamo光 10ギガ
NURO光 10ギガ
契約期間・解約金 2年・5,610円 戸建て
3年契約 3年・4,400円
NURO光One 無し
集合住宅
無し
回線工事費 特典で実質無料
(2年の利用が必要)
特典で実質無料
(3年または2年の利用が必要)
回線撤去費用 無料 希望する場合は11,000円
開通時期目安 (最短の場合)
工事日確定から概ね2週間
戸建て 1~2ヶ月程度
集合住宅 1~3ヶ月程度
WiFiルーター 月額550円レンタル
または
自分で用意
無料レンタル
月額料金 5,610円 戸建て
3年契約 5,700円
NURO光One 6,050円
集合住宅
4,400円
キャンペーン特典 ①月額料金が最大6か月間500円
②他社の解約金を最大25,000ptまで還元
①キャッシュバック(4月30日まで)
戸建て 75,000円
集合住宅 40,000円
②オプションキャッシュバック
・ひかりTV :22,000円
・NUROでんき:6,000円
・NUROガス:2,000円

戸建ての場合、ahamo光は自分の10ギガ対応ルーターを持っているならNURO光(3年契約)より月額で90円安いですが、ルーターを持っておらずレンタルを利用する場合はNURO光より高くなります。

契約期間はNURO光(戸建て3年契約)より1年短く、光コラボのため他社へ乗り換えしやすいメリットがあります。

回線工事費は特典により利用期間の条件なく無料になります。

キャンペーン特典で月額料金が最大6か月間は500円になるほか、他社の解約金をdポイント(期間・用途限定)で最大25,000ptまで還元してもらえます。

ahamo光はスマホのahamoと契約先や支払いを1本化できるメリットがありますが、ペア回線のahamoを解約するとahamo光も解約となることは理解しておきましょう。

\公式サイトはこちら/

ahamo光

 

NURO光は回線工事費の分割払い期間未満で解約することになった場合は工事費が無料にならず、自己負担が発生するため注意してください。

戸建ての場合、月額料金が安いのは3年契約なので、利用開始したら同じところを長く使い続けたい人に適しています。

集合住宅は契約期間がないため、工事費の分割払いが終わる3年目以降は縛りが無くなります。

NURO光は開通までの期間が長いことは覚悟しておきましょう。
目安は戸建てが1~2か月、集合住宅が2~3か月となっています。

10ギガ対応ルーターは無料レンタルできることもメリットです

NURO光は解約後に回線撤去を希望する場合は11,000円の撤去費用がかかりますが、高額なキャッシュバック特典で十分カバーできます。

\キャッシュバックの限定特典ページはこちら/

NURO 光

 

コメント