容量無制限のWiMAXのホームルーターは固定回線と違って回線工事をする必要がなく、端末が自宅に届いたら電源コンセントに差すだけでネットを使えるようになるため、賃貸住宅などで固定回線が引けない人や引っ越しが多い人に人気です。
ただ、一般的にWiMAXを利用するにはプロバイダーと契約する必要があり、高額な端末代がかかるため、短期間だけ利用したい人には使いにくいでしょう。

ホームルーターを短期間だけ使えるサービスってないの?

端末をレンタルするサービスなら1か月~半年の短期利用も可能ですよ。
実は、WiMAXのホームルーターをレンタルして利用できるサービスもあるんです。
契約期間や料金設定が違うだけで、通信速度や使える容量(ギガ数)などの条件はプロバイダーと契約するWiMAXと同じです。
最近ではWiMAXの新サービス「WiMAX+5G」の端末もレンタルできるようになっているため、auの5Gエリアなら5Gでの高速通信を体験することができます。
この記事ではWiMAX+5Gのホームルーターを利用できるレンタルサービスを紹介します。
FreeMax+5G【最短1か月から】
契約期間の縛り無しでWiMAX+5Gのモバイルルーターやホームルーターをレンタルで利用できるサービスです。
WiFi東京レンタルショップというモバイルWiFiのレンタルサービスを運営している会社が提供しています。
公式サイト↓
利用できるWiMAX+5Gのホームルーターは、Speed Wi-Fi HOME 5G L11のみです。
レンタル料金と期間
月額料金は4,800円です。
支払い方法はクレジットカードのみです。
最低レンタル期間は1か月です。
解約しなければ自動更新されるので、延長手続きをすることなく半年以上利用することもできます。
その他の費用
契約事務手数料が3,300円です。
端末の送料は無料です。
返却するときの返送料はユーザー負担になります。
端末は借り物なの壊したり無くした場合は違約金として22,000円かかります。
端末補償サービスも用意されています。
端末補償サービス名 | オプション料月額 | 補償対象 |
安心補償ライト | 月額275円 | 破損・故障・水濡れは全額補償 紛失・盗難は端末代11,000円を負担 |
安心補償フリー | 月額550円 | 全てのトラブルで全額補償 |
15日間のお試し期間がある
FreeMax+5Gでは15日間のお試し期間があり、端末を15日以内に返却すると月額費用と安心補償オプション料を全額返金してもらえます。
お試し利用期間中に通信量が15GBを超過していたり「プラスエリアモード」を使用した場合は返金の対象外になりますが、自宅にWiMAXの電波が十分に届いているか心配な人にとってはお試し期間があるのは親切といえます。
WiMAXの端末にはスタンダードモードとプラスエリアモードがあり、標準のスタンダードモードは容量無制限で利用できますが、オプションのプラスエリアモードは使える容量が月間30GBまでです。
また、プラスエリアモードを使用した月はオプション料1,100円も発生します。
このため端末の設定でモード切り替えは行わずにスタンダードモードにしたまま使うのが良いでしょう。
返金の手続き方法は公式サイトを確認してください。
FreeMax+5Gの公式サイトはこちら↓
シンプルWiFi
名前のとおり申し込みから解約までシンプルでわかりやすいレンタルWiFiサービスです。
auスマートバリューに対応しているため、auのユーザーはシンプルWiFiを契約することでスマホの月額料金がプランに応じて最大1,100円割引されます。
公式サイト↓
利用できるWiMAX+5Gのホームルーターは下記の3機種から選べます。
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
レンタル料金と期間
月額料金は4,840円です。
支払い方法はクレジットカードのみです。
契約期間の設定は無く、いつ解約しても解約金はかかりません。
ただ、申し込みページには「1ヶ月、2ヶ月などの短期利用はお控えください。」との記載があるため、最短でも3か月以上の利用を想定しているようです。
その他の費用
契約事務手数料が3,300円です。
端末の送料は無料です。
返却するときの返送料は利用者が負担します。
端末は借り物なの壊したり無くした場合は損害金として21,780円かかります。
端末保証サービスも用意されています。
端末補償サービス名 | オプション料月額 | 保証対象 |
端末保証 | 363円 | 自然故障のみ |
端末保証プラス | 605円 | 自然故障・水濡れ・破損 |
端末保証ワイド | 847円 | 自然故障・水濡れ・破損 紛失・盗難(5,500円は負担) |
オプション料は初月無料です。
契約後にオプションだけ解約することもできます。
シンプルWiFiの公式サイトはこちら↓