PR

5Gホームルーター比較【ドコモ・au・ソフトバンク・WiMAX・楽天モバイル】

5G回線対応のホームルーターが通信キャリア各社から出揃いました。

これまでも4Gのホームルーターを自宅のネット回線にしていた人も多かったのですが、通信速度は光回線に及ばないため高速を必要とする用途では利用しにくいものでした。

しかし、5Gでの通信速度は4G以上に高速なので、5Gエリアが拡大すればこれまで以上にホームルーターを家の固定回線の代わりとして利用しやすくなります。

ホームルーターは固定回線のように回線工事が不要なため工事費がかからず、端末が家に届いたらすぐに利用を開始できます。転居するときは住所変更手続きだけで済むので、引っ越しすることが多い人にも便利です。

ホームルーターはたくさんあるけど、どれを選んだらいいの?

この記事では、通信各社の5G対応ホームルーターの機種と料金プランを比較するので、これから家のネット回線としてホームルーターを使いたい人は参考にしてください。

なお、自宅が5Gエリアになってない場合でも4G LTE回線で利用することができます。

通信キャリア各社の5G対応ホームルーター

まず、通信キャリア各社のホームルーターサービスとしてどんなものがあるのかを見ていきましょう。

左からサービス開始時期の早い順です。

WiMAX au ドコモ ソフトバンク 楽天モバイル
サービス名 WiMAX+5G ホームルーター5G home 5G SoftBankAir
(ソフトバンクエアー)
Rakuten Turbo
(楽天ターボ)
端末機種名 Speed Wi-Fi HOME 5G
L11・L13
home 5G HR02 Airターミナル5 Rakuten Turbo 5G
使用回線 WiMAX2+
au 4G LTE
au 5G
docomo 4G LTE
docomo 5G
SoftBank 4G LTE
SoftBank 5G
楽天回線 4G LTE
楽天回線 5G
通信容量 無制限
(スタンダードモード)
無制限 無制限 無制限

WiMAX(ワイマックス)はUQコミュニケーションズという会社が提供しているデータ通信専用のインターネットサービスです。
UQはKDDIのグループ会社のためWiMAXとauでは同じホームルーターの機種が発売されており使用回線も同じですが、月額料金や特典といったサービス条件に違いがあります。

なお、auとWiMAXの端末は容量無制限で使えるスタンダードモードの他に広いエリアをカバーする「プラスエリアモード」があり、こちらで高速通信できる容量は月間30GBまでで、30GBを超過すると月末まで速度が最大128kbpsに制限されます。
モバイルルーターと違い自宅で使用するホームルーターはほとんどの人はスタンダードモードのみで使うことが想定されるため、この点は気にしなくて良いと思います。

これまでの4G LTEの時代では、ホームルーターといえばWiMAXとSoftBankAir(ソフトバンクエアー)が主な選択肢でしたが、2021年にはドコモがホームルーターを発売し、第4の携帯キャリアとして参入した楽天モバイルも2023年にホームルーターを提供開始しました。これにより現在は5つの中から選択できるようになっています。

5Gホームルーターの料金・特典・総費用の比較

次に、ホームルーターの料金プランや各費用を比較します。

WiMAXは様々なプロバイダーから申し込めますが、ここでは料金が安い「GMOとくとくBB」というプロバイダーの契約条件を比較対象とします。
GMOとくとくBBはドコモのhome 5Gも代理店も運営しているため、home 5GもGMOとくとくBBの条件を記載しています。

ブランド名 WiMAX au ドコモ ソフトバンク 楽天モバイル
サービス名 WiMAX+5G ホームルーター5G home 5G SoftBankAir Rakuten Turbo
プラン名 ギガ放題プラスS ホームルータープラン5G home 5Gプラン Air 4G/5G共通プラン RakutnTurbo
契約期間 無し
契約事務手数料 3,300円 3,850円 3,300円 3,300円 3,300円
月額料金 端末発送月 1,375円
1~35か月目  3,762円
36か月目以降 4,807円
12か月目まで
3,278円
13カ月目以降
5,170円
4,950円 24か月目まで
2,970円
25か月目以降
5,368円
6か月目まで
0円
7か月目以降
4,840円
端末代 27,720円 L11: 39,600円
L13: 48,600円
毎月割適用後
0円
71,280円
月々サポート割引後0円
71,280円
月々割後
0円
41,580円
特典 キャッシュバック
15,000円
au Pay残高還元
20,000円
アマゾンギフトカード
20,000円分円
キャッシュバック
37,500円
1,000ポイント

20,000ポイントプレゼント

契約期間と端末代

各社とも契約期間による縛りは無く、以前のように3年以内に解約すると解約違約金が発生するといった条件はありません。

その代わり、端末代を無料にするための縛りを設けています。

au、ドコモ、ソフトバンクは端末代が有料で、36回の分割払いの料金が36か月間は毎月割引されることで月々の支払いが0円となり3年間使うことで端末代の自己負担が無料になる仕組みです。

au 毎月割  1,100円/1,350円 × 36か月 = 39,600円/48,600円
ドコモ 月々サポート  1,980円 × 36か月 = 71,280円
ソフトバンク 月々割 1,980円 × 36か月 = 71,280円

3年未満で解約した場合は、残りの期間分の端末分割払いの代金を負担することになるため、端末代の自己負担を無料にするには実質的に3年縛りとなっています。4年目からは端末代の分割払いの期間が終わるためこの縛りは無くなります。

Rakuten Turboの端末代は41,580円で一括払いのほか、24回か48回(楽天カードのみ)の分割払いも選べます。

48回払い 1回目878円 2回~47回目866円
24回払い 1回目1,744円 2回~23回目1,732円

申し込み特典

WiMAXだけは端末代の割引はないですが、プロバイダー独自の特典で15,000円のキャッシュバックがもらえるため、端末代の実質的な自己負担額は大幅に減らせます。

GMOとくとくBBのキャッシュバックを受け取れるのは1年後なので手続きするのを忘れないようにしてください。

auとドコモ、ソフトバンクは3年利用すれば、端末代を無料にしたうえでお得な特典も受けられます。

auは端末が最大20,000円相当のau Pay残高が還元されます。

ドコモのキャッシュバック特典は販売代理店のGMOとくとくBBから申し込んだときのAmazonギフト券20,000円分を記載しています。

ソフトバンクのキャッシュバック額はこちらも代理店のGMOとくとくBBから申し込んだ場合で、37,500円のキャッシュバックになります。

楽天ターボは、契約が初めての契約の人はキャンペーンのSPUで+2倍のページから申し込むと1,000ポイントがプレゼントされます。

楽天ポイント20,000円分のプレゼントは、楽天モバイルのRakuten最強プランを契約している人か、楽天ターボの申し込み月に楽天市場の以下のジャンルの商品で1円以上の買い物をした人が対象です。

家電
TV・オーディオ・カメラ
タブレットPC・スマートフォン
パソコン・周辺機器
ゲーム
このほか、楽天ターボには月額料金が6か月間は無料になるキャンペーン特典もあります。

初期費用と月額料金、総費用

契約時の事務手数料はどのサービスも3,300円です。

ただし、ドコモのhome 5Gは販売代理店から申し込むと3,300円の契約事務手数料がかかりますが、ドコモ公式オンラインショップなら事務手数料は無料になります。

 

月額料金は、WiMAXとau、ソフトバンク、楽天モバイルは最初の一定期間は割引料金で利用できますが、月額料金だけでなく端末代やキャッシュバック特典の分も考慮する必要があります。

どれが安いのか、わかりにくいなあ。

そこで、契約事務手数料、月額料金、端末代、キャッシュバック特典を含めて3年利用した場合の実質総費用で比べてみました。

ブランド名 WiMAX au ドコモ ソフトバンク 楽天モバイル
サービス名 WiMAX+5G ホームルーター5G home 5G SoftBankAir Rakuten Turbo
プラン名 ギガ放題プラスS ホームルータープラン5G home 5Gプラン Air 4G/5G共通プラン RakutnTurbo
契約事務手数料 3,300円 3,850円 3,300円 3,300円 3,300円
月額料金36か月分 137,852円 163,416円 181,500円 135,696円 145,200円
端末代 27,720円 0円 0円 0円 41,580円
特典 15,000円 20,000円相当 20,000円分円 37,500円 1,000円ポイント+20,000ポイント
3年実質総費用 152,872円 147,266円 161,500円 101,496円 169,080円

以上の結果、3年間の実質的な総費用が最も安いのは明らかにSoftBankAirです。

キャンペーンの「SoftBank Air みんなおトク割」で月額料金が2年間は2,398円も割引されることが大きく影響しています。

ソフトバンクエアーのキャンペーン割引は変更されることがよくありますが、これまで見てきた中で現在のキャンペーン割引はかなりお得です。

ソフトバンクエアーをオンラインで申し込める窓口はいくつかありますが、公式サイトより販売代理店の方が特典を手厚くしており、中でも37,500円のキャッシュバックがもらえるのがGMOとくとくBBです。

特典の詳細・受け取り条件はこちら ⇒GMOとくとくBB【SoftBank Air】

 

スマホのSIMがドコモ、au、SoftBank、UQmobile、Y!mobileの場合は、ホームルーターとスマホのセット割があるため、次の解説は要注目です。

ホームルーターとスマホのセット割引

docomo、au、SoftBank、UQモバイル、Y!mobileでは、ホームルーターとスマートフォンのセット割引が用意されており、割引対象になるスマホのプランに応じて月々のスマホ料金が最大1,100円の割引を受けられます。このため実質的にはホームルーターの月額料金が安くなるのと同じです。

しかもこれは同じキャリアを契約している家族も割引対象になるため、家族で契約先のキャリアを統一している家庭は特にお得になります。

各サービスの割引額は以下の通りです。

携帯ブランド名 au
UQmobile
docomo SoftBank
Y!mobile
ホームルーターサービス名 au ホームルーター5G
WiMAX+5G
home 5G SoftBankAir
割引サービス名 auスマートバリュー
UQmobile自宅セット割
home 5G セット割 おうち割光セット
おうち割光セット(A)
割引額 550円~1,100円
638円~1,100円
550円~1,100円 SoftBank
550円~1,100円
Y!mobile
550円~1,650円

auやUQモバイルのユーザーの場合、auのホームルーター5GだけでなくWiMAXを契約した場合もauスマートバリューやUQmobile自宅セット割での割引が受けられます。

SoftBankAirはSoftBankのスマホだけでなくサブブランドのY!mobileのユーザーも割引対象になっています。ワイモバイルはおうち割光セット(A)となり新プランのシンプルM/Lなら1,650円割引です。

他社回線の解約金を還元してくれる特典

ドコモ home 5GとSoftBank Air、WiMAX(GMOとくとくBB)は、他社のネット回線から乗り換える際に解約金が発生する人には解約金分を還元してくれる特典が用意されています。

ドコモは他社のホームルーター回線の解約違約金と端末代金残債が対象で、dポイント(期間・用途限定)で最大22,000ptまで還してもらえます。

ソフトバンクは他社の固定ブロードバンドとモバイルブロードバンド回線が対象なので、ホームルーターだけでなく光回線やケーブルテレビ回線、モバイルルーター回線を解約して乗り換えたい人は要注目です。
固定回線の場合は回線撤去費用も還元対象になります。
還元額は最大10万円までですが、モバイルブロードバンド端末の代金残債は42,000円が上限となっています。

GMOとくとくBBのWiMAXでは、他社回線の解約金を最大40,000円まで還元するキャッシュバックがあります。
他社回線の解約違約金や回線工事費・端末代の残債、回線撤去費用などが還元対象となっています。

5Gホームルーターの料金と費用のまとめ

月額料金だけでなく、端末代やキャッシュバック特典、スマホとのセット割引きも考慮して選びましょう。

セット割を受けられる人はスマホで契約しているキャリアのホームルーターがおすすめです。

利用先が決まったら以下の記事もチェックしてみてください。

ドコモのユーザーはこちら⇒ドコモ home 5Gのキャッシュバック特典

SoftBank・Y!mobileのユーザーはこちら⇒SoftBankAirのキャッシュバック特典

au・UQモバイル、格安SIMのユーザーはこちらWiMAX+5Gの詳細とおすすめプロバイダー

 

 

ホームルーターのスペックにこだわる人は以下も読んでみてください。

5G対応ホームルーターの機種比較

各サービスで使用するホームルータ機種の主なスペックを比較表にまとめました。

WiMAXは新機種のL13の情報を記載します。

キャリア名 au・WiMAX ドコモ ソフトバンク 楽天モバイル
サービス名 ホームルーター5G
WiMAX+5G
home 5G SoftBankAir Rakuten Turbo
機種名 Speed Wi-Fi HOME 5G L13 home 5G HR02 Airターミナル5 Rakuten Turbo 5G
メーカー名 ZTE シャープ OPPO Sercomm Corporation
発売時期 2023年6月1日 2023年3月7日 2021年10月 2023年1月26日
サイズ
約(幅×高さ×厚さ)
100×207×100mm 95×170×95mm 103×225×103mm 110×148×110mm
重量(約) 635g  

847g

1,086g 774g
カラー ホワイト ダークグレー ホワイト ホワイト
最大通信速度 下り 4.2Gbps
上り 286Mbps
下り 4.2Gbps
上り 218Mbps
下り 2.1Gbps 下り 2.1Gbps
上り 218Mbps
wifi規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
(2.4GHz・5GHz)
有線LAN規格 2.5GBASE-T
1000BASE-T
100BASE-TX
2.5GBASE-T
1000BASE-T
100BASE-TX
1000BASE-T
100BASE-TX
10BASE-T
1000BASE-T
100BASE-TX
10BASE-T
LANポート数 2個
同時接続台数 34台
Wi-Fi:32台
LAN:2台
66台
WiFi:64台
LAN:2台
128台
WiFi:126台LAN:2台
128台
WiFi:126台LAN:2台

サイズとデザイン

どの機種も角を丸めた四角柱の形をしており、横幅はドコモのHR02が若干小さめで、高さはRakuten Turbo 5Gが最も低いです。

本体カラーはドコモのhome 5G HR02だけがダークグレーで、他の機種はホワイトです。

最大通信速度

続いて最大通信速度を比べます。

記載している数値は各社で公表しているものです。

機種名 Speed Wi-Fi HOME 5G L13 home 5G HR02 Airターミナル5 Rakuten Turbo 5G
最大通信速度 下り 4.2Gbps
上り 286Mbps
下り 4.2Gbps
上り 218Mbps
下り 2.1Gbps 下り 2.1Gbps
上り 218Mbps
機器接続時
下り最大速度
Wi-Fi:2.4Gbps
LAN:2.5Gbps
Wi-Fi:4.8Gbps
LAN:2.5Gbps
Wi-Fi:2.1Gbps
LAN:1Gbps
Wi-Fi:
LAN:1Gbps

表の最大通信速度とは各ホームルーターの最大速度のことで、スマホやPCなどの機器とホームルーターを接続して通信したときの最大速度は下段の数値になります。

ホームルーター自体の最大通信速度はau・WiMAXのL13とドコモのhome 5G HR02が4.2Gbpsで最も高速です。

Wi-Fi接続時の最大速度(規格値)はHR02が最速となっています。

有線LAN接続時の最大速度格は、au・WiMAXのL13とドコモのHR02だけは2.5Gbpsで、その他の機種は最大1Gbpsです。

これらはあくまで端末のスペック上の最大速度であり、実際に出る速度は使用環境によって違ってくるため、使用時にどの機種が最も速いかは一概には言えません。

5G回線の電波が強い場所で使えれるなら速度性能の高さを最大限活かせるでしょう。

Wi-Fi規格

Wi-Fiの規格はいくつかありますが、どの機種も新規格のIEEE802.11axに対応しています。これは第6世代のWiFiのため「Wi-Fi6」という呼び方もされます。

5機種ともWi-Fi6まで対応しているため、Wi-Fi規格の違いは気にする必要はありません。

有線LAN規格とLANポート数

有線LANの規格は上でも書きましたが、au・WiMAXのL13とドコモのHR02だけは2.5GBASE-Tにも対応し、規格上の最大通信速度は2.5Gbpsです。

その他の機種は最大通信速度が1,000Mbps(1Gbps)の1000BASE-Tまで対応しています。古い規格の100BASE-TXは最大100Mbps、10BASE-Tは最大10Mbpsの通信速度です。

LANポートの数はどの機種も2個です。

なお、au・WiMAXのL13のLANポートの2個のうち2.5GBASE-Tに対応しているのは1個のみです。

同時接続台数

パソコンやスマートフォン、タブレットなどの機器を同時接続できる最大数は、Speed Wi-Fi HOME 5G L13が34台、home 5G HR02が66台、Airターミナル5とRakuten Turbo 5Gが128台となっています。

一般家庭では30台もあれば十分ですが、一度に多くの端末を同時に接続して通信できるということは、それだけの処理能力を備えているという性能の高さを表しています。

5Gホームルーターのスペック比較まとめ

端末と基地局間の最大通信速度が最も速いのが、au・WiMAXのSpeed WiFi L13ドコモのHOME 5G HR02。

Wi-Fi接続時の最大速度(規格値)が最も速いのはドコモのHR02。

LANケーブル接続の規格2.5GBASE-Tにも対応しているのはau・WiMAXのL13とドコモのHR02。

同時接続可能な台数が最も多いのがソフトバンクのAirターミナル5と楽天モバイルのRakuten Turbo 5G。

少しでも速度性能の高い機種を使いたいならau・WiMAXのL13かドコモの新機種HR02でLAN接続するのが良いでしょう。

Wi-Fiで同時接続したいデバイスの台数が65台以上必要ならSoftBankAirかRakuten Turboになるでしょう。

ドコモにしたい方はこちら⇒ドコモ home 5Gのキャッシュバック特典比較

SoftBankにしたい人はこちらGMOとくとくBB【SoftBank Air】

WiMAXを使いたい人はこちらWiMAX+5Gの詳細とおすすめプロバイダー

楽天ターボを使いたい人はこちら⇒Rakuten Turbo