PR

BIGLOBE光とGMOとくとくBB光の比較

光回線のBIGLOBE光とGMOとくとくBB光は、どちらも大手企業が提供しているサービスで、ビッグローブ光は手厚い特典内容、GMOとくとくBB光は料金の安さが魅力です。

今回はこの2つを比較して違いをまとめたので参考にしてください。

使用回線と運営元

どちらもNTTからフレッツ光の回線を借り受けてプロバイダーとセットにして提供する「光コラボレーション(光コラボ)」のサービスです。

回線はフレッツ光と同じなので、現在フレッツ光や他の光コラボを利用している人がBIGLOBE光やGMOとくとくBB光へ乗り換える場合は回線工事が不要です。

光コラボの契約種類として、フレッツ光からの乗り換えを「転用」、他社の光コラボからの乗り換えを「事業者変更」と呼び、それ以外は「新規」となります。

フレッツ光からの乗り換え ⇒ 転用
他社の光コラボからの乗り換え ⇒ 事業者変更
その他の場合 ⇒ 新規

BIGLOBE光とGMOとくとくBB光のどちらも1ギガタイプと10ギガタイプがありますが、ほとんどの用途は最大1Gbpsの速度の光回線で対応できるため、速度に強いこだわりがある人以外は1ギガタイプで十分です。この記事では1ギガタイプで比較をします。

 

BIGLOBEは通信事業で35年の歴史がある老舗プロバイダーです。
運営元のビッグローブ(株)はKDDIグループの会社で、携帯電話がauやUQmobileの人にはセット割引が用意されています。

【公式】ビッグローブ光

GMOとくとくBB光を提供するGMOとくとくBBはプロバイダーとして20年以上の実績があり、料金の安さやお得な特典を打ち出しています。
運営しているのは東証プライム市場に上場している(株)GMOインターネットです。

なおGMOとくとくBB光は、サービス開始当初の名称である「GMO光アクセス」や略称の「とくとくBB光」と記載されていることもありますが、これら3つは全て同じサービスです。

契約期間と解約金

BIGLOBE光 GMOとくとくBB光
契約期間 3年 3年
解約違約金 無料 無料

BIGLOBE光は3年契約で、通常は契約期間中に解約するとファミリータイプは4,100円、マンションタイプで 3,000円の解約違約金がかかりますが特典で解約違約金は無料になります。

GMOとくとくBB光も3年契約ですが、契約期間中に解約しても解約違約金は発生しません。

このため、どちらも契約期間の縛りなしで利用できます。

初期費用とルーター費用

ここでは初期費用とWi-Fiルーターの費用を比較します。

BIGLOBE光 GMOとくとくBB光
契約時の手数料 3,300円 3,300円
Wi-Fiルーター費用 実質無料 無料

どちらも契約時の手数料は3,300円です。

BIGLOBE光は申し込みの時にWi-Fiルーターを同時購入することができ、TP-LinkのDeco X50という機種は15,840円ですが、同時購入特典で15,840円がキャッシュバックされるため実質0円で手に入ります。

GMOとくとくBB光のWi-Fiルーターは無料でレンタルでき3年以上利用すればプレゼントされます。

このため、どちらもルーターの費用はかかりません。

回線工事費は実質無料

フレッツ光や他社の光コラボから乗り換る場合以外は回線工事が必要になり、工事内容に応じて工事費が発生します。(乗り換えの人はここを飛ばして月額料金の比較に移動してください。)

光コラボの工事費は次の工事内容によって金額が異なります。

①派遣工事(工事員の派遣あり)
・屋内配線の新設あり
・屋内配線の新設なし
②無派遣工事(工事員の派遣なし)

派遣工事は屋内配線の新設の有無で工事料金が異なっている場合があります。

建物にフレッツ光の回線設備が導入されていてNTTの局舎側の工事のみで済む場合は無派遣工事になりますが、最終的にどちらになるかは申し込んでみないとわかりません。

以下に各サービスの基本工事料をまとめました。

工事内容 BIGLOBE光(3年契約) GMOとくとくBB光
戸建て 派遣工事
屋内配線新設あり
28,600円
1回目 880円
2~36回目 792円
26,400円
1回目 990円
2回目~36回目 726円
 
派遣工事
屋内配線新設なし
18,260円
1回目 550円
2~36回目 506円
無派遣工事 3,300円
分割なし
3,300円
1回目 220円
2回目から36回目 88円
マンション
アパート
派遣工事
屋内配線新設あり
28,600円
1回目 880円
2~36回目 792円
25,300円
1回目 1,045円
2回目~36回目 693円
派遣工事
屋内配線新設なし
18,260円
1回目 550円
2~36回目 506円
無派遣工事 3,300円
分割なし
3,300円
1回目 220円
2回目から36回目 88円

 

BIGLOBE光の派遣工事の料金は分割払いのほか一括払いも選択できます。

BIGLOBE光とGMOとくとくBB光のどちらも36か月間は分割払い額と同額が特典で割引されるため、基本工事費は3年利用すると実質無料になります。

36か月未満で解約すると残りの回数分の割引を受けられなくなり、BIGLOBE光で分割払いを選択した場合やGMOとくとくBB光では工事費の残債を一括で支払うことになります。

例えば、派遣工事で屋内配線の新設をした場合の工事費残債は以下のようになります。

解約時期 BIGLOBE光(3年契約) GMOとくとくBB光
1年後に解約
(残り支払い回数24回)
19,008円 戸建て 17,424円
集合住宅 16,632円
2年後に解約
(残り支払い回数12回)
9,504円 戸建て 8,712円
集合住宅 8,316円
3年後に解約
(残り支払い回数0回)
0円 0円

BIGLOBE光で工事費を最初に一括払いした場合は、36か月未満で解約すると工事費分の割引を満額受けられないことで上記の残債と同額の自己負担額が発生します。

どちらも工事費を負担をしないためには3年間(36か月)利用する必要があることを理解しておきましょう。

どちらも特典で割引されるのは基本工事料金のみです。
土日祝日に派遣工事をすると追加料金の3,300円がかかり、夜間・深夜に工事する場合も追加料金が発生するので、できれば平日の昼間に工事をした方が良いです。

月額料金セット割

ここでは月額料金の比較とセット割引の解説をします。

月額料金と支払い方法

月額料金は次のようになっています。

BIGLOBE光 GMOとくとくBB光
戸建て 5,478円 4,818円
集合住宅 4,378円 3,773円
支払い方法 クレジットカード
口座振替
クレジットカード

BIGLOBE光よりGMOとくとくBB光の方が安いです。

戸建ては660円、集合住宅は605円の差があります。

とくとくBB光は支払い方法がクレジットカードのみですが、BIGLOBE光は口座振替にも対応しています。

BIGLOBE光の料金はKDDIに料金を支払う「KDDI請求」になっているため、auやUQモバイルの携帯電話の料金とBIGLOBEの料金の支払いをまとめることができます。
口座振替の手数料は1回220円ですが、KDDIのサービスの料金とまとめて支払う場合は無料です。

BIGLOBE光はau・UQmobileのセット割に対応

スマートフォンの契約先がauやUQmobileの人がBIGLOBE光を契約すると、セット割引で毎月のスマホ料金からプランに応じて550円~1,100円の割引を受けられます。

しかも、割引対象は家族も含めて最大10回線までなので、割引される家族が多い場合はかなりお得になります。

例えば、3人家族全員のスマホでauの1,100円割引対象のプランを利用しているなら、家族全体で月間3,300円分の割引を受けられるのです。

なお、このセット割を受けるには光電話(月額550円)の契約もすることが条件です。
家の固定電話が必要な家庭なら問題ないですが、一人暮らしで固定電話は一切使わないという人ならお得になる金額はセット割引額-550円となります。

光電話を使う場合や割引対象者が多ければ、auやUQmobileのユーザーはBIGLOBE光を利用した方がスマホと光回線を合わせた通信費を少なくすることができます。

BIGLOBE光はセット割の適用者にはau PAY残高が還元される特典もあります。
auスマートバリューでは1回線あたり最大10,000円相当(1,000円相当×最大10回)、UQmobileの自宅セット割では1回線あたり最大5,000円相当(500円相当×最大10回)が還元されるクーポンがもらえるのです。

キャンペーン特典の比較

ここではBIGLOBE光とGMOとくとくBB光のキャンペーン特典を比較します。

BIGLOBE光 GMOとくとくBB光
申し込み特典 キャッシュバック
30,000円
キャッシュバック
新規 42,000円
転用・事業者変更 10,000円
オプション
申し込み特典
キャッシュバック
WiFiルーター購入 5,000円
光テレビ 15,000円
トータル・ネットセキュリティ5,000円
キャッシュバック
光テレビ 20,000円
光電話 4,000円
オプションサービス 4,000円
乗り換え特典 最大50,000円まで還元 最大60,000円まで還元

BIGLOBE光のキャンペーン特典

BIGLOBE光の申し込み特典は通常30,000円キャッシュバックですが、今なら申し込み時にクーポンコードを入力すると、キャッシュバック額が戸建ては53,000円、集合住宅は34,000円増額されます。

これにより、戸建ては83,000円、集合住宅は64,000円という高額キャッシュバックになるのです。

クーポンコードは下記のページに載っています↓

BIGLOBE光

 

この他に、オプションサービスを同時に申し込むと上記のように追加でキャッシュバックがもらえます。

さらに、他社の光回線を解約してBIGLOBE光に乗り換えるときに解約金が発生する場合は最大40,000円までキャッシュバックで還元してもらえる特典もあります。
対象となる解約金は契約解除料・工事費残金・撤去費用です。

各キャッシュバック特典は課金開始月から数えて以下の月に受け取れます。

キャッシュバック特典 受け取り時期
申し込みキャッシュバック 通常分
12か月目に30,000円
クーポン増額分
戸建て:24か月目に53,000円
集合住宅:24か月目に34,000円
WiFiルーター購入 課金開始月から6か月目
光テレビ 課金開始月から25か月目
トータル・ネットセキュリティ 課金開始月から12か月目
解約金サポート 特典申込書の到着から3~4か月目

各特典の受け取り時期より前に解約すると、キャッシュバックは受け取れないため注意しましょう。

GMOとくとくBB光のキャンペーン特典

GMOとくとくBB光のキャッシュバック特典は、新規契約が42,000円、転用と事業者変更は10,000円です。

さらに、オプションサービスを申し込むと下記のように追加でキャッシュバックがあります。

  • GMOひかりテレビ 20,000円
  • GMOひかり電話 3,000円
  • 以下のオプションサービス 4,000円
    インターネット安心セキュリティ
    スマホトラブルサポート

この他に、乗り換えで他社のネット回線の解約金(解約違約金や工事費・端末代の残債、回線撤去費用など)が発生する場合は最大60,000円までキャッシュバックで還元してもらえます。

他社回線とは光回線のほかケーブルテレビ回線、モバイルWiFiサービスも対象になっているため、現在他のネット回線を利用中で解約の際に解約金が発生する人は注目です。

GMOとくとくBB光のキャッシュバックの受け取り時期は1年後なので、それより前に解約すると受け取れません。

BIGLOBE光とGMOとくとくBB光の総費用比較

ここでは申し込み特典を踏まえたうえで、2年や3年間利用した場合の実質的な総費用を比較します。

新規契約で回線工事は派遣工事で屋内配線の新設をした場合です。

BIGLOBE光 GMOとくとくBB光
契約事務手数料 3,300円 3,300円
ルーター費用 0円 0円
解約金 0円 0円
工事費 2年利用 9,504円
3年利用 0円
2年利用
戸建て 8,712円
集合住宅 8,316円
3年利用 0円
月額料金 戸建て 5,478円
集合住宅 4,378円
戸建て 4,818円
集合住宅 3,773円
月額料金合計
(2年分)
戸建て 131,472円
集合住宅 105,072円
戸建て 115,632円
集合住宅 90,552円
月額料金合計
(3年分)
戸建て 197,208円
集合住宅 157,608円
戸建て 173,448円
集合住宅 135,828円
キャッシュバック特典 戸建て 83,000円
集合住宅 64,000円
42,000円
実質総費用
(2年利用)
戸建て 61,276円
集合住宅 53,876円
戸建て 85,644円
集合住宅 60,168円
実質総費用
(3年利用
戸建て 117,508円
集合住宅 96,908円
戸建て 134,748円
集合住宅 97,128円

実質総費用は、2年利用と3年利用のどちらもBIGLOBE光の方が少ないです。

BIGLOBE光はキャッシュバックが高額なので実質的な総費用は大幅に抑えられるのです。

月額料金はGMOとくとくBB光の方が安いため長く使い続ければ総費用が逆転する時が来ます。

ただし、auとUQモバイルのユーザーはセット割の割引額が大きければBIGLOBE光を利用した方が月々の通信費を少なくできます。

例えば、割引額が1100円のプランを利用しているなら、スマホと光回線の月額料金の合計額はGMOとくとくBB光を利用した場合より1,100円安くなるのです。

まとめ

BIGLOBE光は、高額キャッシュバックにより最初の一定期間の実質的な総費用を抑えることができるため、2年~3年ほど光回線を使いたい人にはお得です。

auやUQmobileのユーザーならスマホでセット割が受けられるため、長期利用でもBIGLOBE光の方が低コストにできます。

ルーターの同時購入特典のキャッシュバックにより実質0円でルーターが入手できるため、自分のルーターを持ってない人は注目です。

支払い方法は口座振替も選べるため、クレジットカードを持ってなくてもBIGLOBE光なら利用できます。

公式サイトはこちら ⇒ BIGLOBE光

 

auやUQモバイルのユーザー以外で長期利用し続けるなら、月額料金が安いGMOとくとくBB光の方が低コストになります。

ルーターは無料レンタルでき、3年利用すれば返却不要となり自分の物になります。

他社回線からの乗り換えで解約金が発生する場合は最大6万円まで還元してもらえるため、解約金がある人は注目です。

公式サイトはこちら ⇒ GMOとくとくBB光