PR

WiMAX+5Gの解説とおすすめプロバイダー

WiMAX(ワイマックス)は、携帯電話ブランドのauを展開しているKDDIのグループ会社であるUQコミュニケーションズが提供しているデータ通信専用のサービスです。

モバイルWiFiサービスの代表格として以前から人気があり契約数は3500万を超えています。

2021年4月8日からWiMAXの新サービス「WiMAX +5G」が開始され、こちらではWiMAXの独自回線「WiMAX2+」に加えてauの5G回線と4G LTE回線でも利用できるようになっています。

auの5G回線にも対応しているため5Gエリアが拡大していけば、これまで以上に高速通信のモバイルインターネットを利用できるようになるでしょう。

WiMAX +5Gのサービス条件

ここからはWiMAX+5Gのサービス条件を解説していきます。

使用回線と通信容量、速度制限条件

WiMAX +5G では端末上の設定で2つの通信モードを選択でき、それぞれの使用回線と使える通信量、速度制限条件は次のようになっています。

サービス名 使用回線 通信容量・速度制限条件
スタンダードモード WiMAX2+
au 4G LTE
au 5G
容量無制限
プラスエリアモード 通信量が30GBを超えると月末まで速度制限

使用回線の違い

スタンダードモードとプラスエリアモードの違いは、プラスエリアモードの4G LTEは「プラチナバンド」と呼ばれる800MHz帯での通信に対応している点です。

800MHzの電波は障害物に強く広いエリアをカバーできる特長があるため、山間部や地下などでスタンダードモードの電波が届きにくい場所で役立ちます。スタンダードモードでは繋がらないときのための非常用として捉えておくと良いでしょう。

外に持ち出して様々な場所で使うモバイルルーターの場合は利用する機会があるかもしれませんが、プラスエリアモードを使うとオプション料として月額1,100円発生するデメリットがあります。(一部のプロバイダーでは無料になるところもあります。)

スタンダードモードのWiMAX2+回線と4G LTE回線の2つで全国のほとんどのエリアをカバーしているので、通常はスタンダードモードにしておけば十分です。

プラスエリアモードのオプション料を支払いたくない場合は、端末の設定でモードを切り替えないようにする必要があるため、家族で共有して使う場合は特に気を付けましょう。

速度制限条件の違い

スタンダードモードは容量無制限です。

ただし、一切の制約を無くしてしまうと回線に高負荷をかけるような極端な使い方をするユーザーが出かねないためか、下記のような例外的な制限条件は設けられています。

一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
よほど極端に大量の通信を行わなうことがなければ問題ないです。

プラスエリアモードの方は、月間の通信量が30GBを超えると月末まで128kbpsに制限されます。128kbpsというのは遅すぎて使いものにならないレベルです。

制限されるのはプラスエリアモードのみで、スタンダードモードは制限対象外なので、プラスエリアモードの容量30GBを使い切った後もスタンダードモードでは容量無制限で利用できます。

WiMAX+5Gの使用端末

WiMAX+5Gで使用する端末は、持ち運び可能なモバイルルーターと据え置き型のホームルーターが有り、それぞれ3機種ずつ用意されています。

モバイルルーター
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
Speed Wi-Fi 5G X11
Speed Wi-Fi 5G X12
ホームルーター
Speed Wi-Fi HOME 5G L11
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
Speed Wi-Fi HOME 5G L13

最新機種のX12とL13は「5G SA」に対応しています。

5G SA(5G Stand Alone)とは、5G NSA(5G Non Stand Alone)と違い、コア設備や基地局なども含めて5G専用の技術と設備で構成された5Gサービスです。

5G SAエリアはまだ一部に限られていますが、X12とL13の方が性能が高いというメリットもあります。

なお、旧機種は在庫切れとなっていて新機種しか選べないプロバイダーもあります。

外出先でも使いたい場合はバッテリー搭載のモバイルルーター、自宅のネット回線専用で使いたい場合は電源コードをコンセントに差して使えるホームルーターが最適です。

3機種のスペックを比較した記事はこちらです↓

WiMAX+5Gモバイルルーターの比較

WiMAX+5Gホームルーターの比較

WiMAX+5Gの料金プラン

WiMAXは、回線運営元のUQコミュニケーションズが提供している「UQ WiMAX」以外にも様々なプロバイダーから「○○WiMAX」という名称で提供されています。

どのWiMAXでも回線はUQコミュニケーションズが提供・管理しているものなので、速度や繋がりやすさなどの通信品質に違いはありません。

違っているのは、各プロバイダーで独自に設定している月額料金や契約期間、キャンペーン特典で、こうした条件を比較してWiMAX+5Gのプロバイダーを選ぶことになります。

そして、WiMAX+5Gの料金プランを提供している各プロバイダーを比較した結果、おすすめのプロバイダーは下記の3つとなりました。(リンクから詳細欄に移動できます。)

クレジットカード払いで安い ⇒ GMOとくとくBB

口座振替に対応している ⇒ BIGLOBE WiMAX

ホームルーターのL12を使いたいなら⇒ DTI WiMAX 2+

auとUQモバイルのユーザーはスマホ料金が割引される

スマートフォンのSIMはauかUQmobileを使っている人がWiMAXを契約すると下記のセット割が受けられます。

auスマートバリュー:auの月額料金が最大1,100円割引
UQ mobile 自宅セット割:UQmobileの月額料金が最大1,100円割引

WiMAXの契約者本人だけでなくauかUQmobileを利用している家族も含めて最大10回線まで割引対象になります。

GMOとくとくBBのギガ放題プラスS

GMOとくとくBBはインターネット接続プロバイダーとして長い実績があるGMOインターネットグループが運営しているサービスです。



こちらは月額料金の安さが特長です。

新端末のX12とL13の発売に合わせて新プランの「ギガ放題プラスS」が始まっています。

プラン名 ギガ放題プラスS
端末機種 Speed Wi-Fi 5G X12
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
契約期間 2年(最低利用期間)
支払い方法 クレジットカード
契約事務手数料 3,300円
月額料金(税込) 端末発送月 1,375円
1か月目以降 4,807円
契約解除料 0円
プラスエリアモード利用料 1,100円
端末価格 27,720円
⇒3年利用で実質無料

最低利用期間は2年となってますが、2年未満で解約しても契約解除料は発生しないので契約期間の縛りは有りません。

端末代は770円×36回の分割払いですが、36か月間は毎月770円が割引されるため、3年利用することで実質無料になります。
ただし、3年以内に解約すると端末代の残債額を一括で支払うことになるため、自己負担額が発生します。

モバイルルーターX12のクレードル(充電台)の価格は5,170円です。

端末の充電はクレードルが無くてもできますが、クレードルがあると充電がスムーズにできるほかPCとLANケーブルで接続することができます。

GMOとくとくBBのキャンペーン特典は以下の2つです。

キャンペーン特典 キャッシュバック額
①申し込み特典 33,000円
②乗り換え特典 最大40,000円まで

①の申し込み特典は誰でも対象になります。

②の乗り換え特典は、他のインターネット回線を解約してGMOとくとくBB WiMAXに乗り換えるときに他社の解約金が発生する人が対象で、キャッシュバックで解約金負担を補助してくれるのです。

解約金とは、契約期間中に解約する際に負担する解約違約金(契約解除料)や回線工事費残債、端末代残債、回線撤去費用といった費用のことです。

上限が40,000円なので、例えば解約金が20,000円なら20,000円のキャッシュバック、50,000円なら40,000円のキャッシュバックとなります。

他社回線を解約して乗り換える人は解約金が発生しているかどうか確認しておきましょう。

公式サイトはこちら ⇒ GMOとくとくBB(X12・L13)

クレジットカードを持ってない人はこちら↓

BIGLOBE WiMAXのギガ放題プラスS

老舗インターネットプロバイダーのBIGLOBEが提供するWiMAX+5Gです。

こちらは支払い方法は口座振替も選べるのが特徴です。

料金プランは以下のようになっています。

プラン名 ギガ放題プラスS
端末機種 Speed Wi-Fi 5G X12
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
契約期間 無し
支払い方法 クレジットカード・口座振替
契約事務手数料 3,300円
月額料金(税込) 初月 0円
1~24か月目 3,278円
25か月目以降 4,928円
その他負担金 口座振替の場合
端末受け取り時の代金引換手数料440円※
口座振替手数料220円(毎月)
プラスエリアモード利用料 1,100円
端末代 27,720円
⇒11,500円のキャッシュバックあり

BIGLOBE WiMAXは契約期間はなく、いつでも無料で解約できます。

月額料金は初月は無料で最初の2年間は割引されています。

端末代は、クレジットカード払いでは36回か24回の分割払いになっており、分割払い期間未満で解約すると残りの支払い分を一括払いすることになります。
口座振替の場合は両プランとも一括払いで、端末の受け取り時に代引手数料440円がかかります。

※ただし、端末とアクセサリの同時購入で代金引換料金の合計が30,000円以上の場合は代引手数料は660円になります。

X12のクレードル(充電台)の価格は5,720円です。
X12本体とクレードルを同時申し込みすると合計額は30,000円を超えるため代引手数料は660円です。

ちなみにクレードルはネット通販などで後から購入することもできます。

BIGLOBEでは、auスマートバリューやUQ Mobile自宅セット割の適用期間中はプラスエリアモード利用料が無料になるため、auやUQモバイルのユーザーでプラスエリアモードを使いたい人には魅力があります。

BIGLOBE WiMAXは口座振替で支払いたい人のほか、クレジットカード払いで1年未満で解約するかもしれない人にもおすすめです。
なぜなら、上で紹介したGMOとくとくBBのキャッシュバック特典は利用開始後1年経たないと受け取れないため、1年未満の実質総費用ではBIGLOBEの方が安いからです。

BIGLOBE WiMAXは現在キャンペーン特典で申し込みページの入力欄にクーポンコードを入力すると11,500円のキャッシュバックがもらえます。
これにより端末代の自己負担額を減らせます。
キャッシュバックはサービス利用開始月の翌月に受け取り可能です。
(クーポン有効期限は2024年10月1日 23:50まで)

クーポンコードはこちら ⇒ BIGLOBE WiMAX +5G