PR

ビッグローブ光の契約期間が3年でも特典で縛り無しにできる

ビッグローブ光の契約期間は2年契約と3年契約の2つが用意されています。

どちらも契約期間中に解約すると、解約違約金としてファミリータイプ(戸建て)が4,230円、マンションタイプ(集合住宅)が3,360円支払うことになります。

契約期間満了月から翌々月にかけての3か月の更新期間中に解約すれば、解約違約金は無料で解約できます。

ビッグローブ光は公式サイトのほかに販売代理店のサイトからも申し込めますが、現在ビッグローブ光公式サイトでは3年プランのみで、販売代理店のサイトでは2年プランと3年プランのどちらかを選択して申し込みができます。

ビッグローブ光の申し込み窓口

それなら、契約期間の縛りが短い2年契約の方が良いと思うかもしれませんが、3年契約の方が料金は安く設定されているため、長期利用の予定で費用を抑えたいなら3年契約を選んだ方が良いです。

仮に3年契約にして契約期間中に解約することになっても、昔に比べれば解約違約金はそれほど高額ではありません。

最初から2年だけ利用して解約すると決めている場合は、マンションタイプなら少し高い月額料金で2年間だけ利用して更新期間中に解約すれば、3年契約で2年利用して解約違約金を負担した場合より少し総費用は少なくて済みますが、それほど大きな違いではありません。

ビッグローブ光の2年契約と3年契約の総費用の違い

ビッグローブ光の月額料金は以下のようになっています。

3年契約 2年契約 料金差
月額料金 戸建て 5,478円 5,698円 220円
集合住宅 4,378円 4,488円 110円
2年利用の合計額 戸建て 131,472円 136,752円 5,280円
集合住宅 105,072円 107,712円 2,640円
3年利用の合計額 戸建て 197,208円 205,128円 7,920円
集合住宅 157,608円 161,568円 3,960円

月額料金は3年契約の方がファミリータイプ(戸建て)で220円、マンションタイプ(集合住宅)で110円安くなっており、2年や3年利用した場合は3年契約の方が上の表の料金差の額だけ安く利用できます。

3年契約にして2年で中途解約した場合は、解約違約金として戸建てで4,230円、集合住宅で3,360円を支払うことになるため、2年利用時の月額料金合計額の差から解約違約金額を差し引くと、戸建ては1,050円となり3年契約の方が少し安いですが、集合住宅では-720円となり2年契約にして2年使った方が720円安く済むことになります。

3年利用後に解約した場合は、月額料金合計額の差はさらに広がるうえに、2年契約の場合は解約違約金も支払うことになるため明らかに3年契約の方がお得です。

以上から、集合住宅で2年間だけ利用すると決めているケース以外は3年契約にするのが良さそうですが、次のキャンペーン特典も考慮する必要があります。

キャッシュバック特典の違い

次にビッグローブ光公式サイトと販売代理店のキャッシュバック特典を比較します。

転用・事業者変更と新規契約ではキャッシュバック額が違っているため、2つに分けて解説します。

・転用 フレッツ光からの乗り換え
・事業者変更 他社の光コラボから乗り換え
・新規契約 上の2つ以外

転用・事業者変更の場合

キャッシュバック額 契約期間 必要利用期間
ビッグローブ光公式サイト 40,000円 3年 11か月以上
アウンカンパニー 30,000円 2年又は3年 8か月以上
NEXT 15,000円 2年又は3年 8か月以上
NNコミュニケーションズ 5,000円+Wi-Fiルーター 2年又は3年 8か月以上

上記のように転用・事業者変更の場合のキャッシュバック額はビッグローブ光公式サイトが最も高いです。

3年契約にして3年未満で解約した場合の解約違約金をキャッシュバックから差し引いたとしてもビッグローブ公式サイトのキャッシュバック額の方が高いのは変わりません。

キャッシュバックを受け取るための必用利用期間は代理店より2か月長いですが、それほど大きな違いではないでしょう。

このため、フレッツ光や他社の光コラボから乗り換える人はビッグローブ公式サイトから申し込むのがお得です。

公式サイトはこちら ⇒ 【公式】ビッグローブ光

 

新規契約の場合

キャッシュバック額 契約期間 必要利用期間
ビッグローブ光公式サイト 40,000円 3年 11か月以上
NEXT キャンペーン① ファミリー 55,000円
マンション 52,000円
3年 8か月以上
NEXT キャンペーン② 27,000円 2年又は3年 8か月以上
アウンカンパニー 30,000円 2年又は3年 8か月以上
NNコミュニケーションズ 20,000円+Wi-Fiルーター 2年又は3年 8か月以上

キャッシュバック額はビッグローブ公式サイトよりも代理店NEXTのキャンペーン①の方が大きいですが、このキャンペーンは回線工事費が実質無料になりません。

NEXTのキャンペーン②はキャッシュバック額が低い代わりに回線工事費が実質無料になる特典も付きます。

ビッグローブ光公式サイトや他の2社の代理店も回線工事費無料特典があります。

回線工事費は最大で戸建てで最大19,800円、集合住宅で最大16,500円なので、NEXTのキャンペーン①のキャッシュバックから工事費の分を差し引くと実質的なキャッシュバック額は戸建てが35,200円、集合住宅が35,500円となりビッグローブ光公式サイトのキャッシュバックより少なくなります。

このため、新規契約の場合も基本的にはビッグローブ光公式サイトから申し込むのがお得です。

ただし、回線工事の内容によってはNEXTの方がお得になるケースもあります。

ビッグローブ光の回線工事費は以下のようになっています。

住居タイプ 工事内容 回線工事費
戸建て 工事員派遣あり
屋内配線新設あり
19,800円
工事員派遣あり
屋内配線新設なし
8,360円
工事員派遣なし 2,200円
集合住宅 工事員派遣あり
屋内配線新設あり
16,500円
工事員派遣あり
屋内配線新設なし
8,360円
工事員派遣なし 2,200円

工事員の派遣がある工事の場合でも、屋内配線の新設が必要ない場合は工事費は8,360円となります。

賃貸住宅で部屋に光コンセントなどの壁面端子が付いていてNTTの局舎側の工事のみで済む場合は無派遣工事になり工事費は2,200円になります。

この2つに該当する場合は、ビッグローブ光公式サイトの4万円キャッシュバック+工事費実質無料の特典よりもNEXTのキャンペーン①の特典の方がお得です。

部屋に光コンセントがついていれば基本的に無派遣工事で済むようですが、最終的にどうなるかは申し込んでみないとわからないです。

工事内容がどうなるかわからない場合はビッグローブ光公式サイトから申し込んだ方が無難といえます。

どうしても迷うなら、ビッグローブ公式サイトではキャッシュバックを増額することがよくあるため、そのタイミングで申し込むのが良いでしょう。

 

ビッグローブ光公式サイトなら解約違約金が無料になる

ビッグローブ光公式サイトでは、最近始まった特典で中途解約時の解約違約金が0円になります。

これにより3年契約となってはいても、いつでも無料で解約できるようになり、契約期間の縛りが無い光回線になります。

新規契約で派遣工事をした場合は回線工事費を実質無料にするために最初の3年間は縛られますが、転用や事業者変更で乗り換える場合は1年目から縛られることなく利用できます。

注意点は、ビッグローブ光公式の申し込みページは2つ用意されていることです。

一つは通常の申し込みページで、もう一つは解約違約金が無料になる特典付きの専用ページです。

どちらから申し込んでも月額料金や契約期間など他の条件は同じですが、解約違約金を無料にするには専用ページから申し込む必要があります。

専用ページはこちらです⇒【公式】ビッグローブ光

現在、専用ページではクーポンコードの入力でキャッシュバックが17,000円増額されて57,000円になっています。(クーポン期限は2023年12月17日まで)
これなら代理店特典よりも高額なうえに回線工事費も実質無料にできるため、今申し込むならビッグローブ光公式サイトが最適です。

まとめ

ビッグローブ光の契約期間は2年と3年があり、公式サイトでは3年契約のみですが、販売代理店では2年契約も選べます。

しかし、月額料金は3年契約の方が安く、キャンペーン特典は3年契約のビッグローブ公式サイトの方が好条件なので、申し込みはビッグローブ光公式サイトでするのがおすすめです。

ビッグローブ光公式サイトで申し込む場合は、解約違約金が無料になる特典付きの専用ページがあるため注意してください。

 

コメント