PR

auスマートバリューの対象料金プランと対象ネット回線の解説

auの携帯電話(スマートフォン、タブレット、ケータイ)を契約している人が、対象のインターネット回線も契約すると、「auスマートバリュー」というセット割によりauの携帯電話の月額料金が割引されます。

対象のインターネット回線は次の3つです。

  • 光回線
  • ケーブルテレビ
  • ルーターサービス(auホームルーター5G ・WiMAX+5G)

割引額は、auの現在受付中のプランだと550円~1,100円です。

しかも、この割引はauひかりの契約者だけでなくauを契約している家族も対象で最大10回線まで割引が可能です。(ルーターサービスは最大9回線まで)

例えば、家族3人が全員auの1,100円割引対象プランを契約していれば、合計で3,300円割引となり家庭の通信費が大幅に安くなります。

また、auスマートバリューは、同居している家族だけでなく50歳以上なら遠方に住む家族も割引対象になるため、実家など遠方に住む家族にauユーザーがいれば割引料金にしてあげることができるのです。

auスマートバリューの割引対象プランと割引額

auスマートバリューの対象になるauの料金プランと割引額は以下のようになっています。

自分や家族が利用中のプランをチェックしてください。

現在も受付中のプラン

対象プラン 割引額
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G/4G テレビパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
1,100円
スマホミニプラン 5G/4G 550円

 

受付を終了したプラン

現在受付を終了しているプランではスマホのほかケータイやタブレットも割引対象になるものがあります。

スマートフォンのプラン

対象プラン 割引額
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G/4G LTE テレビパック
データMAX 5G/4G LTE Netflixパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G/4G LTE
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20N
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラスN
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
1,100円
ピタットプラン 5G/4G LTE
新auピタットプラン
1GB超~7GB:550円
(データ容量1GB以下の月は割引なし)
ピタットプラン 5G/4G LTE(s)
2GB超~20GB:550円
(データ容量2GB以下の月は割引なし)
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
~2GB:550円
2GB超:1,100円
(auピタットプラン(シンプル)でデータ容量~1GBの月は割引なし)
auピタットプランN(s)
~2GB:550円
2GB超:1,100円

ケータイ・タブレットのプラン

対象プラン 割引額
データ定額10/13/30 最大2年間は2,200円
3年目以降は1,027円
データ定額5/8/20
LTEフラット
最大2年間は1,551円
3年目以降は1,027円
データ定額2/3
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
1,027円
データ定額1
最大2年間は1,027円
3年目以降は550円
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ) 最大2年間は2,200円
3年目以降は1,027円
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ) 最大2年間は1,551円
3年目以降は1,027円
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ) 1,027円
データ定額1(ケータイ) 最大2年間1,027円
3年目以降は550円
タブレットプラン20 1,100円
データ定額5/8/20
LTEフラット
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m)
最大2年間は1,551円
3年目以降は1,027円

 

auスマートバリューに対応している光回線

auスマートバリューが適用される光回線は次の3種類あります。

光回線タイプ 光回線サービス名 提供エリア
KDDI系光回線 auひかり 戸建ては東海・関西以外
auひかり ちゅら 沖縄県
光コラボレーション ビッグローブ光・So-net光・@nifty光・@T COM (アットティーコム)ヒカリ 全国の都道府県
ひかりゆいまーる 沖縄県
電力系光回線 コミュファ光 東海+長野県
eo光 関西+福井県の一部
メガ・エッグ 中国
ピカラ光 四国
BBIQ 九州

まず、KDDI系の光回線としてauひかりがあり、これはKDDIの光回線とプロバイダーをセットにして提供するサービスです。

auひかりの戸建てタイプは東海と関西では提供されておらず、マンションタイプはauひかりの回線設備が導入されている建物でのみ利用できます。

光コラボレーションは、様々な事業者がNTTのフレッツ光の回線を借り受けてプロバイダーサービスとセットにして提供するサービスです。
提供エリアはフレッツ光と同じで全国の都道府県に対応しています。

東海より西のエリアでは、各地域の電力会社系列の企業が提供する光回線があります。KDDIやNTTの回線とは異なる独自に設置した光ファイバーケーブルで提供される光回線です。
対応エリアは各地域の電力会社のサービスエリアに限られています。

なお、光回線でauスマートバリューの適用を受けるにはオプションサービスの光電話の契約も必要です。
家の固定電話が必要なら問題ないですが、一人暮らしなどで固定電話は不要という人はこちらの記事をチェックしてみてください。

自宅が複数のタイプの光回線が利用可能な場合、どれにするかは希望条件に応じて選びましょう。

タイプごとの特長は以下です。

・auひかり 高額キャッシュバックをはじめとした特典が充実している
・光コラボ 回線が共通のため各光コラボ間で乗り換えがしやすい
・電力系光回線 サービスによってはauひかりや光コラボより料金が安い場合がある

auひかりは複数のプロバイダーがあり、それぞれ申し込み特典が違ってますが、最もお得なのがこちらです⇒ 【キャッシュバック還元中!】GMOとくとくBBのauひかりキャンペーン

光コラボや電力系光回線も検討してみたい方は下記の記事もチェックしてみてください↓

auひかり以外でauユーザーにおすすめ光回線【auスマートバリュー】
auひかりを利用できないauスマホユーザーにおすすめの光回線としてビッグローブ光と@TCOMヒカリ、電力系光回線(コミュファ光・eo光・メガエッグ・ピカラ光・BBIQ光)を紹介します。どれもauスマートバリューが適用されるサービスです。

 

auスマートバリュー対応のケーブルテレビ

固定回線は光回線のほかにケーブルテレビの回線を使ったインターネット接続サービスもあります。

KDDIグループのジェイコムが提供する「J:COM」やその他の地域限定で提供されている提携先ケーブルテレビは、au スマートバリューに対応しています。

特にアパートやマンションではJ:COMのインターネットが使えるようになっているケースも多いため、賃貸住宅に住んでいる人は確認してみましょう。

光回線でauスマートバリューの適用を受けるにはネット+電話の契約が必要ですが、ケーブルテレビでは、ネット+電話のほかにネット+テレビやテレビ+電話の組み合わせでも適用が受けられる場合があります。

家の固定電話は不要だけどケーブルテレビは利用したいとうい人には嬉しいポイントでしょう。

なお、全国展開のJCOMでは3種類の組み合わせのいずれにも対応してますが、ローカルのケーブルテレビは1種類や2種類の組み合わせにしか対応していないところもあるため、利用先の公式サイトで確認しておきましょう。

auスマートバリュー対応のルーターサービス

ルーターサービスは、持ち運びできるモバイルルーターや電源ケーブルをコンセントに差して使うホームルーターやを使ってインターネットに接続するサービスです。モバイルWi-Fiサービスとも呼ばれます。

光回線やケーブルテレビ回線はケーブルを使う有線通信ですが、モバイルWi-Fiサービスは電波を使う無線通信です。

KDDIグループのUQコミュニケーションズが提供するWiMAX+5Gやauが提供するホームルーター5Gというサービスはauスマートバリューの適用を受けられます。

WiMAXの詳細を知りたい方は下記の記事をチェックしてください↓

 

この他にも対応してるモバイルWi-Fiサービスはいくつかあり、当サイトで紹介しているところではWiMAXのレンタルサービスの「シンプルWiFi」もauスマートバリューの適用対象です。

コメント