老舗プロバイダーが提供するビッグローブ光と高速通信で知られるNURO光のどちらも10ギガタイプの光回線があります。
1ギガや2ギガタイプの光回線では満足できず、さらに高速なインターネット環境を求める人は注目です。
今回はビッグローブ光とNURO光の10ギガタイプを比較したので参考にしてください。
提供エリアの違い
自宅が提供エリア外だと利用できないため、まずは各サービスの提供エリアを確認してください。
ビッグローブ光 | NURO光 |
北海道 宮城 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬 新潟・長野 愛知・岐阜・三重・静岡 大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山 広島・岡山 愛媛 福岡・佐賀・熊本・宮崎・鹿児島 |
北海道 宮城・福島・山形 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬 愛知・岐阜・三重・静岡 大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良 広島・岡山 福岡・佐賀 |
上記の都道府県でも市町村では未提供の場合もあるため、自宅が提供エリア内か知らない人は各サービスの公式サイトをチェックしてください。
ビッグローブ光のサイトには提供エリアの市区町村一覧が載っています ⇒ 【公式】ビッグローブ光
NURO光は公式サイトで申し込みボタンを押すと提供エリア検索のページに移動でき、そこで郵便番号を入力して検索できます。
公式サイト ⇒ NURO 光
運営元と回線の違い
ビッグローブ光
ビッグローブ光は、NTTのフレッツ光の回線を借り受けてプロバイダーをセットにして提供する「光コラボレーション」のサービスです。
フレッツ光の10ギガタイプであるフレッツ光クロスの回線を使用するため提供エリアはフレッツ光クロスと同じです。
ビッグローブはKDDIグループの会社で、老舗プロバイダーのBIGLOBEをはじめとして通信事業で35年以上の実績があります。
ビッグローブ光はauやUQモバイルのスマホとのセット割に対応しているのも特長です。
NURO光
NURO光は、ソニーグループのソニーネットワークコミュニケーションズが提供する光回線です。
NTTのダークファイバーを借り受けてプロバイダーとセットにしてサービスを提供しています。
ダークファイバーとは、通信事業者が敷設した光ファイバー回線のうち使用されずに余っていた回線のことで、NTTの光ファイバーですがフレッツ光とは別の回線です。
NURO光はこのダークファイバーと自前の回線設備を組み合わせて独自回線サービスとして提供しているのです。
NURO光の光電話はソフトバンクとの提携サービスなので、SoftBankのスマホとのセット割に対応しています。
契約期間と解約時の費用
ここでは契約期間と中途解約した場合の解約金、解約後の回線撤去費用を比較します。
ビッグローブ光 | NURO光 | |
契約期間 | 2年 | 戸建て 3年 集合住宅 無し |
解約金 | 違約金 4,620円 |
契約解除料 戸建て 4,400円 集合住宅 無し |
回線撤去費用 | 無料 | 11,000円 |
契約期間と解約金
ビッグローブ光10ギガは2年で、契約期間中に解約した場合は違約金として4,620円がかかります。
NURO光10ギガの戸建てプランは3年契約で、契約期間中に解約した場合は契約解除料4,400円がかかります。
どちらも解約しなければ契約は自動更新され、契約満了月とその翌月、翌々月の3か月間に解約すれば解約金は無料になります。
NURO光10ギガのマンションプランは契約期間が無いため、いつ解約しても契約解除料はかかりません。
解約時の回線撤去費用
どちらも解約した時に引き込み線や光コンセントなどの回線設備を撤去するかどうかは任意です。
回線設備の撤去を希望する場合の撤去費用はビッグローブ光は無料で、NURO光は11,000円がかかります。
持ち家なら回線設備を残しておくこともできますが、賃貸住宅で許可を取って回線を引く場合は、退去時の原状回復義務で撤去を求められる場合があるため、撤去が必要かどうかは事前に管理会社や大家さんに確認しておくと良いでしょう。
回線工事費は実質無料にできる
新規契約の場合の回線工事費は次のようになっています。
料金額の下段は分割払いの月々の支払い額です。
工事内容 | ビッグローブ光 | NURO光 |
工事員派遣あり | 28,600円 1回目 1,276円 2~24回目 1,188円 |
44,000円 戸建て 1回目 1,230円 2~36回目 1,222円 集合住宅 1回目が1,841円 2~24回目が1,833円 |
工事員派遣なし | 3,300円 分割なし |
ビッグローブ光の工事費は工事員の派遣の有無によって違っており、工事員の派遣がある場合は28,600円で、派遣がない場合は3,300円です。
建物にフレッツ光クロスの回線設備が導入されていてNTTの局内工事のみで済む場合は無派遣工事になります。
派遣工事の工事費は一括払いのほか24回の分割払いも選択できます。
どちらにしても特典で24か月間は分割払い額と同額が月額料金から割引されるため、2年利用することで工事費は実質無料となります。
24か月未満で解約すると分割払いにした場合は工事費の残債を一括で支払うことになり、最初に一括払いした場合も工事費の割引を満額受けられないことで自己負担額が発生するので注意しましょう。
無派遣工事の場合は初回に3,300円割引されて実質無料になります。
NURO光は独自回線のため工事員の派遣が必要で、工事費は戸建てが36回、集合住宅は24回の分割払いです。
月々の分割払い額は特典により割引されるため、実際には月々の支払いはなく戸建ては3年、集合住宅は2年利用することで工事費は実質無料になります。
ただし、分割払い期間未満でで解約すると工事費相当額の割引を満額受けられなくなり、工事費の残債を支払うことになるため注意してください。
ビッグローブ光とNURO光の利用期間ごとの工事費残債は次のようになります。
解約時期 | ビッグローブ光 | NURO光 |
1年利用して解約 | 14,256円 | 戸建て 29,328円 集合住宅 21,996円 |
2年利用して解約 | 0円 | 戸建て 14,664円 集合住宅 0円 |
3年利用して解約 | 0円 | 0円 |
NURO光の戸建ての場合は工事費の分割払い期間が1年長く、1年未満で解約した場合の工事費残債額が大きいです。
開通までの目安期間
申し込み後どれくらいの期間で使えるようになるかの目安は次のようになっています。
ビッグローブ光 | NURO光 | |
開通までの目安 | 最短10日以降 | 戸建て 1~2か月程度 集合住宅 1~3か月程度 |
ビッグローブ光はあくまで最短の場合で、申し込みの混雑状況しだいではさらに日数を要することがあります。
NURO光の回線工事は宅内工事と屋外工事の2回に分けて行われるため、他の光回線と比べて開通するまでの期間が長くなるのです。
初期費用と月額料金
続いて、各サービスの初期費用と月額料金を比較します。
初期費用
ビッグローブ光 (申込手数料) |
NURO光 (契約事務手数料) |
転用 2,200円 事業者変更 3,300円 新規契約 1,100円 |
3,300円 |
ビッグローブ光の2年契約の申込手数料は契約種類によって異なっています。
事業者変更:他社の光コラボから乗り換え
新規契約:上記以外
転用や新規契約なら申込手数料は少し安くできます。
Wi-Fiルーターレンタル料
10ギガタイプの光回線を利用するには10ギガ対応のルーターが必要です。
ビッグローブ光 | NURO光 |
|
ルーターレンタル料 | 550円 | 無料 |
ビッグローブ光はルーターのレンタル料が月額550円です。
この他に、申し込みと同時に10ギガ対応ルーターを購入することもできます。
NURO光はONU(回線終端装置)一体型のルーターが無料レンタルできます。
3機種が用意されており、戸建てプランでは機種の指定はできませんが、マンションプランでは必ずソニー製の機種が送られてきます。
以下にビッグローブ光のレンタルルーターとNURO光のONU一体型ルーターの料金と主なスペックを比較します。
ビッグローブ光 | NURO光 | |||
メーカー | NTT | ソニー | ZTE | |
機種 | XG-100NE | NSD-G3000T | ZXHN F2886S | ZXHN F2886Q |
レンタル料 | 月額550円 | 無料レンタル | ||
WiFi 最大速度 |
2,4Gbps (5GHz) |
4.8Gbps (5GHz) |
4.8Gbps (6GHz) |
|
WiFi規格 | Wi-Fi6 | Wi-Fi6 | Wi-Fi6 | Wi-Fi6E |
WAN | 10GBASE-T×1 | ー | ||
LAN | 10GBASE-T×1 1000BASE-T×3 |
10GBASE-T×1 1000BASE-T×3 |
10GBASE-T×1 1000BASE-T×3 |
10GBASE-T×1 1000BASE-T×3 |
Wi-Fiの最大速度は、ビッグローブ光でレンタルできるNTTのルーターは2.4Gbpsですが、それ以外の機種は4.8Gbpsです。
NURO光のZXHN F2886QはWi-Fi6Eに対応するため、周波数が2.4GHzや5GHzのほか6GHzのWi-Fiが使えます。
どの機種も最大速度が10Gbpsの10GBASE-Tに対応するLANポートが1個あります。
月額料金と支払い方法
月額料金と支払い方法は以下のようになっています。
ビッグローブ光 | NURO光 | |
月額料金 | 1~6か月目 0円 4か月目以降 6,270円 |
戸建て 5,700円 集合住宅 4,400円(1か月目無料) |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
クレジットカード 口座振替 NTT請求 ソフトバンクまとめて支払い auかんたん決済 |
ビッグローブ光の月額料金は、6か月間は割引されて0円になります。
月額料金はNURO光の方が安く、特に集合住宅はNUROの方が大幅に安いため、マンションやアパートで使いたい人は要注目です。
支払い方法については、ビッグローブ光はクレジットカードのほか口座振替にも対応しています。
口座振替手数料は220円ですがauやUQモバイルの月額料金などKDDIのサービスとまとめて支払う場合は無料です。
NURO光は、マンションプランのタイプLのみ口座振替を利用できませんが、それ以外は口座振替(手数料220円/1回)を利用できます。
NURO光はキャリア請求に対応しているため携帯電話の料金と一緒に支払えますが、決済事務手数料110円/1回がかかります。
スマホとのセット割
ビッグローブ光はauとUQモバイル、NURO光はソフトバンクのスマホとのセット割に対応しています
これらのスマホを利用している人は、セット割でスマホの月額料金が割引されることも考慮して選びましょう。
なお、どちらもセット割を受けるにはオプションサービスの光電話も契約する必要があります。
ビッグローブ光 | NURO光 | |
セット割対象 | au・UQモバイル | SoftBank |
セット割名 | auスマートバリュー UQmobile自宅セット割 |
おうち割光セット |
月間割引額 | au 550円~1,100円 UQモバイル 638円~1,100円 |
550円~1,100円 |
光電話 月額基本料 |
550円 | 北海道・東北・関東 550円 東海・関西・中国・九州 330円 |
いずれのセット割もスマホの料金プランに応じて最大で1,100円が割引されます。
自分だけでなく同じキャリアを使っている家族も割引対象になり最大10回線まで割引できるため、家族に同じ通信キャリアを利用している人が多いほどお得です。
NURO光の光電話基本料は西日本の方が少し安くなっています。
以上より、au・UQモバイルユーザーはビッグローブ光、SoftBankユーザーはNURO光がお得です。
キャンペーン特典
ここでは各サービスのキャンペーン特典を比較します。
ビッグローブ光 | NURO光 | |
申し込み キャッシュバック |
キャッシュバック 37,000円 |
戸建て 60,000円 集合住宅 25,000円 |
オプションサービス キャッシュバック |
ルーター同時購入 5,000円 光テレビ 15,000円 トータル・ネットセキュリティ 5,000円 |
光テレビ 12,000円 光電話 3,000円 電気 6,000円 ガス 2,000円 |
申し込み特典のキャッシュバック額は、戸建てはNURO光、集合住宅はビッグローブ光の方が高額です。
ビッグローブ光は申し込みと同時にルーターを購入すると5,000円のキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバックの受け取り条件はこちらで確認してください ⇒ 【公式】ビッグローブ光
NURO光の6万円キャッシュバックは下記の限定ページから申し込んだ場合の特典なので注意してください。
こちらのページです ⇒ NURO 光
3年利用した場合の総費用を比較
ここではキャッシュバック特典を踏まえたうえで、3年利用した場合の実質的な総費用を比べます。
ビッグローブ光は新規で3年契約にして月額550円のレンタルルーターを利用した場合とします。
NURO光の戸建てプランは開通月の料金は日割りですが、ここでは月初から利用開始した場合とします。
ビッグローブ光 | NURO光 | |
契約事務手数料 | 1,100円 | 3,300円 |
ルーターレンタル料 | 19,800円 (550円×36か月) |
0円 |
解約金 | 4,620円 | 0円 |
工事費 | 0円 | 0円 |
月額料金 | 1~6か月目 0円 4か月目以降 6,270円 |
戸建て 5,700円 集合住宅 4,400円 |
3年分の月額料金合計 | 188,100円 | 戸建て 205,200円 集合住宅 154,000円 |
キャッシュバック特典 | 37,000円 | 戸建て 60,000円 集合住宅 25,000円 |
実質3年総費用 | 176,620円 |
戸建て 148,500円 集合住宅 132,300円 |
実質的な3年総費用は、戸建てと集合住宅のどちらもNURO光の方が少ないです。
ビッグローブ光は特典で6か月間は月額料金が無料になりますが、7か月目以降の月額料金が高く、ルーターのレンタル料がかかることが影響しています。
戸建てと集合住宅ともに月額料金はNURO光の方が安いため、4年以上の長期利用でもNURO光の方が低コストです。
ただし、スマホでauやUQモバイルを使っている人にはセット割があるため、スマホと光回線の月額料金の合計額ではビッグローブ光の方が低コストになる場合があります。
まとめ
最後にビッグローブ光10ギガとNURO光10ギガの違いをまとめたので再確認してください。
ビッグローブ光 | NURO光 | |
使用回線 | フレッツ光クロスの回線 | ダークファイバーの独自回線 |
提供エリア | 北海道 宮城 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬 新潟 愛知・岐阜・三重・静岡 大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山 |
北海道 宮城 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬 愛知・岐阜・三重・静岡 大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良 広島・岡山 福岡・佐賀 |
契約期間 解約金 |
3年 4,620円 |
3年 4,400円 |
ルーター レンタル料 |
月額550円 | 無料 |
回線工事費 | 派遣工事 28,600円 無派遣工事 3,300円 ⇒実質無料にできる |
44,000円 ⇒実質無料にできる |
開通時期目安 | 最短10日以降 | 戸建て 1~2ヶ月程度 集合住宅 1~3ヶ月程度 |
月額料金 | 6,270円 | 戸建て 5,700円 集合住宅 4,400円 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
クレジットカード 口座振替 NTT請求 ソフトバンクまとめて支払い auかんたん決済 |
キャッシュバック 特典 |
38,000円 | 戸建て 60,000円 集合住宅 25,000円 |
スマホセット割 | auスマートバリュー UQmobile自宅セット割 |
SoftBankおうち割光セット |
ビッグローブ光
ビッグローブ光の月額料金はNURO光より高いですが、auやUQモバイルのスマホとのセット割に対応するため、auやUQモバイルを使っている人で割引額が大きければスマホとの光回線の料金の合計額ではこちらの方が低コストになります。
他社の光コラボに工事不要で乗り換えられることもメリットもあるため、将来は他の光コラボに乗り換えそうな場合にも適しています。
公式サイトはこちら ⇒ ビッグローブ光
NURO光
NURO光は、申し込んでから開通までの期間が長いことは覚悟しておく必要があります。
戸建ては3年、集合住宅は2年未満で解約すると回線工事費の自己負担額が発生するため注意しましょう。
10ギガの光回線としては月額料金が安いので長期間利用したい人に最適です。
特にマンションタイプは破格の安さなので住んでいるマンションやアパートで利用できるようなら見逃せません。
ソフトバンクのスマホとのセット割に対応しているのでSoftBankのスマホユーザーはさらにお得です。
公式サイトはこちら ⇒ NURO 光
コメント